※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんこちゃん
家族・旦那

いとこの呼び方。今一歳の我が子はなんでも覚えてすぐ真似っこします。…

いとこの呼び方。今一歳の我が子はなんでも覚えてすぐ真似っこします。主人の妹の子は小2の一人っ子。私はあまり深く関わりたくない、と思っています。
あまり綺麗好きではない為、こ綺麗には決して見えず、親が怒らないからお行儀が悪いです。
子供特有なのか、いつも鼻をほじっては口へ持っていったり、、。
割と近所なので、主人が連れて行ったりするのですが いとこの事を○○ちゃんではなく、ねぇね と呼ばせようとしています。
これが、私はすごく嫌ですm(_ _)m
弟だよ、とか言ったり。意味がわかりません。
可愛がってくれるのはありがたいのですか。
仕方のないことなんですかね、あまり連れて行きたくありませんが、主人も親に会わせたいだろうと連れていくのは自由にしてもらって、なるべく理由をつけて短い時間で帰ってきてもらったりしてます。

コメント

あや

普通に〇〇ちゃんからしたらいとこだから
弟じゃなくて甥っ子になるのー🙌
ちょっと難しいかなー?あはは~😂
って軽く訂正してみてはどうですか?

  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    説明不足でした😭 周りの大人たちが、ねぇねや 弟と呼ばせようとしてます(-.-)義母、義妹です。
    義妹は一人っ子だから近くに従兄弟ができて嬉しい、弟みたいとか言って😓

    • 6月24日
yua

そういうの嫌です😭わかります。

私だったら、弟じゃなくて、いとこだよ〜〇〇ちゃん弟がほしいの?とかわざと笑いながら言うかもです😂

  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    説明不足でした、周りの大人達がそう呼ばせようとしてます😓本人は、あまり意味わかってないというか一人っ子なので、なんら気にしてない様子です🤨
    わかりますー?😭よかった、私って意地悪だなーと思ってました😓

    • 6月24日
  • yua

    yua

    嫌ですね。弟みたいな存在で自分たちが嬉しいのは分かりますが…
    私も義理の甥っ子、姪っ子、品がなくて可愛いと思えないので。乱暴だし、でも強く怒ったりできないし、あんまり会いたくないです。私の方が意地悪ですよ💦(笑)

    • 6月24日
  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    すずさんもですか〜!😭
    旦那さんには言ってますか?うちの主人は姪を可愛がってるのでこればかりは言うと歪みが出るかなと黙ってるんですが☹️

    • 6月24日
  • yua

    yua

    最初は本当に嫌い、全然可愛くないって言ってましたが、最近は甥っ子も旦那と楽しそうに遊んでるので、あんまり言いません😭でも娘の目に手を突っ込んでこようとしたり、寝てる所起こしたり…そういうの私からは厳しく言えないからちゃんと見ててっては言いました💦
    でも本当にちゃんと見てダメなことは叱ってほしいのは親ですよね…

    • 6月24日
  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    目に指?はダメでしょ😱どさくさに紛れて、私なら子供に切れてしまいそう。
    そうなんですー、親がよしとしている事を他人が叱るのはタブーですもんね。今はまだ小さいから交流せざるを得ないけど、ゆくゆくはもう少し距離を置いてしのぎます😓
    嫁、頑張りましょう🤐🤐

    • 6月24日
  • yua

    yua

    ですよね!!旦那も携帯してて私にちゃんと見てて。ダメなことしたら怒って。と言ってきたのですが、、
    見てるのはいいんですが、私がちゃんと怒るなんて、、😭

    もう少し大きくなっていとこと遊びたいって言わないくらい距離置きたいと思います😭お互い頑張りましょうね😓✨

    • 6月24日
  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    旦那さんが、しっかり言ってくれないと嫁は言えるような立場じゃないんだから😑
    ねー、お話しできてよかったです😙

    • 6月24日
  • yua

    yua

    私もそのことでモヤモヤしてたので、同じような方がいて良かったです🤣私って性格悪いな〜と思ってました(笑)

    • 6月24日
  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    大丈夫!子供にイラついて手出したら、悪だけど まだセーフとしましょ😂

    • 6月24日
deleted user

息子は、私の姉の娘のことを「◯◯ねぇね」って呼んでいます!
私自身も私の従兄弟を「ねぇね」「にぃに」と呼んでいたので、嫌だと思った事はありませんでした(>_<)
が、うちの従兄弟達は綺麗好きで常識人だし、姉の子もお行儀良くて息子の面倒をよく見てくれます。
もしお行儀が悪かったり清潔な感じがしない人達だったら距離を置きたくなるかもしれませんね😰

  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    私の、実姉にも甥、姪がいます。その子達のことを、ねぇねやにぃにと呼ぶのは全然OKです😆
    こればかりは、不潔だと思ってしまった以上どうしようもないですね😭
    意地でも、○○ちゃんと教え込みます😓

    • 6月24日
ちみちみ

それ嫌ですね〜ちょっと違いますが、私は母の姉にママと呼ばされてました!母は私が小学校の時出ていって、それ以来父と二人暮らしであまり世話になってもないのに会う度にママだよ〜って呼ばされて凄い嫌だったの覚えてます(笑)いまだに嫌いですその叔母のこと😅
周りに言わされてても、もう少しもっと理解できるようになったら家でこっそり「〇〇ちゃんはねぇねじゃなくていとこだからねぇねって呼ぶのはやめようね」って逆に教えちゃっていいと思います😆
私は鼻くそ食べたりするのは子どもは大体の子がやるので、まだしょうがないと思えますが、それを辞めさせない親が嫌ですね(>_<。)
行儀悪く小汚いのは嫌です!子どもは悪くないですが、親がもっとしっかりして欲しいと思ってしまいます!

  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    子供ながらに嫌だなって思ってたんですね😳
    そうですよね、改善の余地はありますよねぇー❗️❗️安心。
    ほんと、引いてしまう時もあったり。良い人たちなんだけど、小汚いのが残念です😢

    • 6月24日
  • ちみちみ

    ちみちみ

    私は嫌でしたし今でも嫌いなので、息子さんもいつかはそう思うかもしれないですね( ¨̮ )
    いい人でも小汚いとちょっと嫌になりますよねー(>_<。)

    • 6月24日
  • とんこちゃん

    とんこちゃん

    そっか、小さいうちは目をつぶって、、旦那に文句吐き出しつつ😅大きくなれば分かってきますよね。7つも違うし、必然的に会わなくなるだろうと思ってます。
    それまでの我慢です☹️

    • 6月24日