

私ん家
33週 切迫早産で入院してます。
来週様子見て退院しよっか、と言われ複雑な心境です。
頸管は1.5cm-2.0cm
確かに入院は辛い。時間流れるの遅い。病院食飽きた。
でも入院してると自宅より安心。何かあってもすぐ呼べる、聞ける。
35-36週でくらいまで入院しててもいいのかなぁ、と思っているところでした。先生には不安であれば入院継続でもいいよ、と言われ悩み中でした。。
すみません、悩んでる方に悩んでるコメントで。(^^;)

りょう
2人目の時に32週で2週間入院ねと言われ、結局37週まで入院になった経験があります。
退院出来ると言われたらしたかったです。その当時、張りは全くないし上の子に寂しい思いをさせていたしで。早く帰りたいなーと思っていました。
今、まさに子宮頚管22ミリ自宅安静で乗り切っています。
先生に退院していいと言われたら私ならしてたと思います!
参考までにm(_ _)m

ぽとふ
30wから入院していて数日前に退院しました!
頸管が3.6cm程まで回復し内服でも張りが抑えられるようになったので退院の許可をもらえました。
帰ってこれて良かったと思っています。お腹の子が産まれる前に、上の子との時間が少しでも持てることや夫と毎日過ごせること。それだけで良かったと思います。
ですが、やはり不安はありますね。自宅で安静にしていても多少は動かなくてはならないので😅 我が家は3階建なので自宅にいても階段の登り降りが必須です😥

ゆめ
29wから入院してました。
35w0dで頸管は短いけど張りはないから点滴抜きましょうと言われて抜いたら次の日に破水して早産でした。
なるべく長く入院してた方がいいかなと思います。

tam
31週でしたが退院して今32週です。
退院と言われて嬉しいきもちともし何かあったら...と不安なきもちがありました。
ただ息子をおいての入院で気になっていたので、帰ってよかったとおもっています😊
ほぼ一室にこもってそこで食事もしているので入院とかわらずすごせているのと安静をたもてる状況だからかもしれません。
息子にもいっぱい関わってあげたいきもちもありますが、また再度入院になるかもしれないのと、そうはならなくても出産で入院になるのでその時また寂しいおもいをささてしまうので、今は一日一回1階におりてあっています。
それだけでも入院しているよりうれしいです。
幸いお腹のはりもなくとてもおちついています。
家のほうがリラックスできているのは確かです😊
コメント