
ママ友に誘われたが、主催の友達と仲が悪く、行きたくないが悪口を避けるために行くべきか悩んでいる。子供を預けてまで行くべきか迷っている。
ママ友に、飲み会に誘われています。
メンバーは
もともと仲良くしてもらっていたAさんBさん、たまに話するCさん
Aさんの友達のDさんFさん(少し話したことあるだけ)、私の6人です。
子供を預けて来て!と言われていますが、主催のAさんとそんな仲良くなくて。
以前は仲良かったときもありましたがいろいろあって…
AB、私の三組でよく遊んでたのが最近二組きりで遊んでます。
たぶんAさんと私はお互いよく思ってないかと。
知らないママもいるのに子供がいない席で初めてお話することも緊張しますし
田舎なので、行かないと悪口の標的になりそうで、それを防ぐためにも行くべきか、
やっぱり自分も大して行きたくないのに子供(3人います)預けてまで行くのか…
と迷います。
どんな理由つくっても、角は立つでしょうか。
行きたくなくて仕方ないです。
- みやお(8歳, 10歳, 13歳)
コメント

もみじおろし
いきます!といっといて
当日とかちょっと前から連絡で子どもの体調が悪くて熱が下がらなくてと言って、当日になったらやはり熱が下がらなくてごめんね😞💦みたいなのじゃだめですかね?

( ´﹀` )
子供の事とか考えると行った方が…とか思ってしまいますよね🙄💦
私だったら行きます。
もしかしたら、進展があって仲良くできるようになるかもしれないですし、飲み会に誘われるということは、相手はshiママさんのことを悪く思ってないはずです🙂✨
今後誘いがなくなること、子供のこと、もしかしたら今後良い発展になることを信じて割り切っていきます。どうもならなかったり、嫌な思いしたら、今後距離をおいて関わらないようにします😕💦
-
みやお
ありがとうございます!
割り切って営業スマイル(?)で行くのが正解ですよね。私もそうは思ってまして…
発展に期待をかけるか。それも大事ですね✨気負いしすぎですよね💦- 6月24日

たなか
預けてきて!って言われても預けられない状況になることもあるので、私なら預ける予定の人が無理になったと言ってしまいます☺
-
みやお
それもありですね。行ってもマウンティング大会になると目に見えてて。ありがとうございます。
- 6月25日
みやお
ありがとうございます!ただBさんとは園が一緒なので見透かされる気はしてます。そういうのが角立たなくていいですよね。