
38週の初産妊婦です。十数年前に進学で自宅を出てから、その後結婚し、…
38週の初産妊婦です。
十数年前に進学で自宅を出てから、その後結婚し、妊娠し、こんなに実家にいるのは久しぶりです。
実家里帰り中ですが、自宅に帰りたくてたまらないです(>_<)
もうすぐで赤ちゃんに会えるので、穏やかな気持ちで過ごしていたいのに…
ずっと家にいる精神的な病を持つ妹に、ついイライラしてストレスたまる毎日。
妹の調子の良いときはいいのですが、調子の悪いときは、私も声を張り上げて怒ってしまい、胎教にも良くないです。
母には気を使ってほしいと言われ…
また仕方ないですが、家は古くもなり、外の音も家族の音も気になるし、生活のしかたもリズムも違い、やっと慣れてきたところです。
里帰りすると決めたのは私だし、
妊婦だからって少々甘えてる部分もあるし、
世話してもらってるのでこんなこと言えないから、ここで吐かせて貰います。
里帰りして1ヶ月以上経ちますが、何度帰りたいと思ったことか…
産後には家事とかしてもらって助かると思って今は耐えるしかないと思ってますが、
産前は里帰りするんじゃなかったと後悔しています。
日中ひとりでも、夫と二人きりでのんびり穏やかに二人の時間を過ごしたかった…(ToT)
早く赤ちゃんと夫に会いたい!!
二人目は絶対里帰りなんてしないと決めました。
同じような方はいらっしゃいますか?
- えりー(6歳)
コメント

❁ゆり❁
私も持病がある姉がいます。里帰り中、私なりに気を使っていたつもりですが母にもっと優しくしなさいと言われたり、そんな母とも口論になる等、里帰り中はしょっちゅう旦那に会いたい、里帰りするんじゃなかったと思ってました😅💦
ですがやはり産後は手助けがないと体力的にきついですし、何より赤ちゃんが生まれてからは皆気持ちが穏やかになったというか、明るくなり、姉との関係も以前より良好になりました😊✨赤ちゃんっているだけで周りを癒してくれますよ👶🏻💕
自宅に戻る日は、逆に実家を出るのが寂しくなったくらいです😢💦(笑)
えりーさんがストレスなく出産を終えられますようにお祈りしています👶🏻🌼

misato
私も1人目出産後実家に帰り1ヶ月滞在する予定でしたが、両親の育児に対する神経質さに疲れ((´д`))
それでも3週間はお世話になりました。
旦那に早く会いたかったということもありますがやはり自分の家が1番でした٩(ˊᗜˋ*)و
現在2人目妊娠中ですがまた実家に帰る予定です。(私のお父さんが楽しみにしているため)どのくらいもつか分かりませんが(T^T)
妊娠中や出産後のホルモンバランスが崩れるから…っということもあるのですかね?私はそのように自分に言い聞かせて耐えます(*´ ³ `)ノ
-
えりー
産後に里帰りされたんですね。
今でもきついので、出産後ホルモンバランス崩れたら私なら耐えれそうにないかも知れません…- 6月23日

ぽこ
私は私の実家で同居しています。
産後、家事とかしてもらえて助かりますが、デメリットも沢山あります💦
一生懸命赤ちゃんを寝かせたのに、家族の生活音で起きてしまったり…。なかなかみんながみんな赤ちゃん優先にはしてくれません。家族には申し訳ないのですが、そういう時はすっっごく不快に感じました😞
-
えりー
やはりデメリットもありますよね~
家族の生活音で起きるのは、たぶん私もあると思います!一回の和室にいるので家族が二階から朝階段降りてくる足音とかどたばたとか直に聞こえるのでどうなるやら(>_<)皆が皆気を使ってくれないですよね…- 6月23日
えりー
同じような方がいてほっとしました…
ほんとに今私も同じ気持ちでした!
そうなんですね、産後は変わるものなのですね🎵私もそのようになるといいなと思います!
元気付けられました💕ありがとうございます!!