
コメント

まる
私も寂しく思ってました。
でも保育園に行ってからは毎日のように違う公園に行ったりいろんなオモチャで遊べたりして本人も保育園を楽しんでるみたいです。
今までかぶってくれなかった帽子がかぶれるようになったり、お食事エプロンをつけられるようになったり、セルフねんね出来るようになったり、保育園に行ってからいろんなことが出来るようになりました。
案外子供は新しい環境で楽しむのが得意なようで杞憂だったなと思ってます。
離れることでより一層子供と一緒にいられる時間が大切になって一生懸命遊べるし、こちらとしてもプラスなことって多いですよ😌

のぞみ
わかります。
お金さえあれば仕事なんて辞めてこの子とずっと一緒にいられるのにって思ってしまいます。
この子の成長、一瞬も見逃したくないのに。。
保育園に預けるとき、私の方が泣いてしまいそうです(´;ω;`)
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
私も思いました😢
絶対に保育園に預ける時、私が泣いちゃいそうです…
今から考えるだけで涙でますもん😢- 6月22日

ぴー☆
私は生後4ヶ月で仕事復帰しました。
成長見れないのは本当寂しいです😫💦
でも、保育園行って
表情が豊かになったり、友達とも一緒に遊んだりしてる姿を見たら
良かったのかなーと思えました。
風邪はよくひきますけどね😂💦
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
4ヵ月から仕事復帰されたんですね。
復帰されるとき寂しかったですよね😢
復帰された方からプラスな発言が聞かれると気持ちが前向きになれます!
本当にありがとうございます✨
風邪は良くひくって言いますよね!
私も風邪は引かないように体力つけていきたいと思います☺️- 6月22日

maruko
お気持ちすごく分かります😭
私は4月に復帰しましたが、それまで毎日寂しくて、復帰と保育園の事考えては泣いていました💦
ですが、今では毎日楽しく通っていて、先生方にもかわいがっていただいて、娘も先生大好きで、、、
ずっと家にいても家事等で構っていられない時もあるし、日中色々な体験をさせてもらって、保育園入って良かったな、、とやっと思えるようになりました!!
と言ってもやっぱりもっと一緒にいたいし、ごめんねって思う時も多いですが、娘の笑顔に支えられています。
前よりも一緒にいれる時間を大切に思うようになったし、土日が幸せでたまりません!
大変だし寂しい気持ちはあるけど、お互い頑張りましょうね‼️‼️
-
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんです😢
仕事復帰が近づくにつれ、色々考えては泣いてます💦
私だけではなく、復帰されているママさん方も同じ気持ちで、今は良かったと思えるようにもなったと伺い私もさっきよりは前向きになれました✨
まだ寂しさや不安の方が強いですが、今の時間を大切にしながら、復帰後に娘と沢山遊べるように体力つけていきたいと思います☺️- 6月22日

YU0123
私も寂しすぎて慣らし保育中は親子で泣いてました(*_*)でも今となってはお迎え行っても、まだ遊ぶ〜と帰ってくれません。笑 家で2人より沢山のおもちゃと優しい先生と仲良しのお友達がいる保育園が楽しんだろうなぁと思います〜。
パン
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園に行くことで、子供が楽しんでいてくれていたと聞いて気持ちが少し前向きになれました☺️
離れることで、本当に子供と過ごせる時間が余計に大切で幸せに感じますよね✨
今から復帰に向けて体力つけて、休みの日は沢山一緒に遊べるようにしようと思います☺️