
産休・育休取得時の給与について相談です。勤務スケジュールと早産時の対応について知りたいです。
産休・育休についてです。
時給1000円のパート勤務です。
職場では、産休・育休取得できるようなのですが、どのくらいの金額になるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいますか??
去年4月~勤務し始めて、最初は8ー17時のフルタイムパートでした。
妊娠発覚後、今年4月~4時間勤務×5日に変更
6月~4時間勤務×3日(子宮頸管が平均より短めのため医師の指導で短くしました)
9月~取得予定(予定日10月15日)
という感じです。
もし、切迫早産で早めに仕事を休まなくてはいけなくなれば、産休を前倒し?って感じになるんでしょうか?
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)

まい4姉弟ママ
直近3ヶ月のだから毎月10万だったら育休中は毎月3万くらい…を2ヶ月に1度かな?
産休前倒しの場合はその間無給扱いになるだけじゃないんです?パートなら…社員だったら予定日から6週前~出産日までを期日として手当金の計算になるけどパートは手当金ないですからね😅

ござる
育休中です。月の給料の60パーセントぐらいが手当として2ヶ月に一回振り込まれます。私は産休を前倒しには出来ませんでした。もし切迫になったら傷病手当をもらうようになるかと思います(^^)会社によっては前倒しもできるかもしれないので聞いてみてください😊

ぐるにゃー
そこまで詳しくはないですが…
早めに休みに無休の休みに入らなければ、6月からのお給料で計算、1ヶ月早く入れば4時間×5日1ヶ月分と、4時間×3日分2ヶ月分の平均から計算かと思います。
産休に入るのは法律では6週前からで、前倒しする場合は、病傷手当、有給、無休(ただの休み)のどれかです。
無休であれば、働いてたときの直近3ヶ月分、有給等でお給料がでてれば、産休に入るまでの直近3ヶ月分で計算されると思います。
コメント