※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食
子育て・グッズ

新米ママが授乳のタイミングについて相談中。赤ちゃんが泣いて授乳を拒否することがあり、最近は授乳間隔が不規則。無理に3時間おきに授乳する必要はあるかどうか気にしている。赤ちゃんは大きめに生まれた。

生後18日で新米ママです🤱
うっかり寝てしまって最後に授乳してから4時間経って慌てて起きたらまだスヤスヤ寝てて、少しして起きたと思って授乳しようとしたら全力で嫌がってギャン泣き。

途中うんちしたからオムツ変えて綺麗になった状態でさて授乳しようと思っておっぱい近づけてもギャン泣き。
おしゃぶりさせて落ち着かせてから授乳しようと思ったらおしゃぶり咥えたまま寝そうになる😱

前までは2時間おきに泣いてくれてたので授乳間隔気にしなかったのにここ最近泣かずに寝ています。
無理に起こしてあげても拒否されて、、、
今はおしゃぶり吐き出したからやっとお腹空いたみたいで授乳してます🤱
長くなりましたが、皆さんこのような場合は無理に三時間おきとかに授乳しなくてもよいでしょうか?💧
ちなみに関係あるかわからないですけど少し大きめに産まれました!

コメント

おと

生後17日です🙆‍♀️

うちは欲しがったら
あげるようにしてて、
夜平気で4時間5時間寝ちゃうので
ちょっと心配してましたが
1週間検診で体重はかなり増えてて
助産師さんからも
順調!問題ない!と言われたので
気にしてないです。

そのうち欲しがる時間とかも
一定になって来るそうなので
それまでは欲しがる時に、
欲しがるだけあげることにしてます。

  • 食

    そうなんですか!!!😳
    1週間健診とか無かったので基準がわからなくて💧
    あまり気にしすぎも良くないのかもしれないですね。

    私もその時まで欲しがる時にあげるようにします!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月22日
  • おと

    おと

    1ヶ月検診楽しみですよね💓

    お互い新米ですが、
    頑張りましょう✨

    • 6月22日
  • 食

    ほんとですね💗
    早く病院行きたいです笑

    そうですね、励みになります!
    頑張りましょう😊✨

    • 6月22日
asachi

あたしも産まれた時から
泣いたらあげるスタイルです🙆
夜は3時間以上空いても
泣かなかったら無理に起こしたり
してませんでした、!
なので泣くのを目覚ましにして
一緒に寝てました😊
昼間は割と頻回授乳する日も
もちろんありましたが、
欲しがったらあげてました!
日に日にリズムついてくるので
間隔も定まってくると思います◎
1ヶ月検診で伸びが順調であれば
泣いたらあげるスタイルで
全然問題ないと思いますよ💓

  • 食

    なるほどですね!
    無理に三時間おきって考えなくても大丈夫ですよね💧
    気張りすぎました😅
    1ヶ月検診が待ち遠しいですが我が子のペースに合わせて授乳してみます(^^)
    アドバイスありがとうございます😊

    • 6月22日