
コメント

はる
運動会は休ませてもらえますが
それ以外は旦那が休みの日でないかぎり旦那は来ませんし旦那もわざわざやすみとったりしてくれません。
運動会、入学式とか卒業式くらいは休ませてほしいですね
1か月まえには決まってることだと思うので休みとれないんですか?

𝓚...💋°。⋆
私自身父の休みがなかなか行事と合わず学校行事に来て貰った記憶がないです💦
その代わり祖父母が来てくれましたが、寂しかったので基本日曜休みしかない旦那ですが、運動会と入園入学式、卒園卒業式は最低でも出席してます😓
行事の日は1年前から基本提示されてるので早めに言って休みほしいですね💦
-
さりぃちや🌸
寂しいですよね😢💧
早めに言うどうこうのじゃなさそうなんです😓😔
その会社の人で、10年勤続してる方は子供の行事1度も出席された事ないみたいなんです。その人は先日退職したそうですが。- 6月22日

クリコ
お祭りとかぶって、毎年運動会に参加出来てませんでした😅
長女は高学年ですが、今年、やっと最後まで見てもらえました💦
ジジババ総動員してるので、あまり寂しさはないみたいですが💦
参観日なんかはわざわざ休みとらなくても、お母さんだけで良いと思います✨
休まない流儀の人も居るでしょうが、年に数回ならその時間だけでも休ませてもらえると良いですね😅
-
さりぃちや🌸
授業参観は1人の予定ですが
運動会、入園式卒園式等は休みがとれればいいのになぁと思ってたので、同じように取らせてくれない会社ってこの世の中に存在するのかなと思って質問しました😭- 6月22日
-
クリコ
とらせてくれる場合もありますが、旦那は公務員ですがとれません💦
子どもの行事は入学式、卒業式以外はあまり優先度が高くないんでしょうね💦
旦那は運動会も見たいタイプですが、職場には出席しないことを武勇伝にしてる方もいます😭- 6月22日

ma-*
うちの旦那はこどもの行事事は何がなんでも休みとりますよ❗有給もあるし。
-
さりぃちや🌸
はい😊
会社が会社なんで、そうやって休みをくれない会社なんて他にあるのかと思い、質問させていただきました。- 6月22日
さりぃちや🌸
まだこの会社に入って半年しか経ってないのですが、10年勤続してる人が言うには、その人は子供の行事に1度も出てないみたいです。仕事休ませてくれないみたいです。
はる
そんな会社あるんですね。
有給つかえないんですか?有給で
休みもらう権利あるとおもうので
旦那さんには休みとってねっていったほうがいいですよ!
旦那さんがいきたくないとかじゃないなら!
さりぃちや🌸
有給はあって、無いものみたいです。
その人、1月から3月、1度も休んでないみたいです。休みの日も休日出勤扱いで、、
さりぃちや🌸
旦那は行きたがっていて、
行けないのは嫌だわって言ってます。
でも旦那今まで仕事転々としてて、定職しなかったんですよ。ようやく正社員になったと思いきやこんな会社で、、
今は日曜のみ休みですが、
土曜も月に1度だけ通常出勤のはずが、全部出てますし…
このまま続くと日曜も出勤なるって言ってました。
はる
その人はその人。働くのが好きなんですよ笑
旦那さんには休みとってもらいましょ。旦那さんがその人休んでないのにやすみとりずらいとか言っても
1日くらい良いでしょといって
気まずいのと子供の今しかない行事どっちが大事なのとわたしならいいますね
はる
それはブラック企業ですね、
ちゃんと土曜日の給料はでていますか?
訴えられますよでていなければ