※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miipon
お仕事

保育士さんいますか〜?10年以上保育士をしていますが、有休も自由にとれ…

保育士さんいますか〜?

10年以上保育士をしていますが、有休も自由にとれないしやっぱり人間関係もいろいろあってメンタルも日々すり減るし、行事やら毎日の活動やらで家でも仕事のこと考えなきゃいけない時間もたくさん...給料も低いし...こんな大変な思いして毎日過ごしてるけど、もっと待遇がいいお仕事っていっぱいあるよね、きっと🥲
保育士してる方で今の現実に満足してお仕事してる人っているのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。割と今の職場は子持ち正社員でも遅番早番も免除で有給も使えるので良い方だと思います!(園長が変わってからですが)とは言え本当毎日ハードですよねこの仕事、、行事前は夢で悪夢を見たように叫んでたと旦那に証言されましたww

そして割に合わないお給料。都会行けば資格活かして違う仕事できるんだろうなとか考えたりもしますが中々見えない現実です🫩🫩💔👍とは言え色々あっても結局この職種にわたしは戻ってしまったので(一度離れました)この仕事以外できるとはこれから思えず🤣なんだこんだ子どもたちの笑顔に毎日助けられてます!!

  • miipon

    miipon

    同じ保育士さん!毎日お疲れ様です🙇‍♀️
    うちの職場も子持ち正社員だと固定勤務で子どもの行事や体調不良の時のお休みも割ともらいやすい環境だなとは思います🌱いろいろ配慮してもらいそこは本当にありがたいのですが...

    やっぱり割に合わないし(一年目は都会で保育士していたので給料高め→10年以上たった今田舎の地元に戻ってきたので一年目の給料より少ないです🥲)、なんといっても仕事量が💦私も行事近くなると悪夢にうなされたり夜中に何度も目が覚めたりします💦

    何度もあまり人と関わらず黙々と決められた事をするような仕事がいいなと転職を考えたのですが、なんだかんだでまだ保育士をしています😂

    • 46分前