
保育園での食事に関する疑問を連絡帳で見つけた。先生が「全部食べました」と書いているが、実際には食べていないという息子の状況に戸惑っている。
息子がが6月から保育園に行ってます。
最初慣らし保育で9:00〜12:00が何回か
9:00〜15時30分を3回くらいやって
慣らし保育のあいだにノロウイルスになって
保育園を1週間ほど休んでました
今日久々に行きました。
息子わ保育園でわ昼食を食べないらしく
今日わ麦茶とスープだけ
今日わトマトと唐揚げ一口とか
先生に今日わこれだけしか食べませんでした😥
ってゆわれます
今日連絡帳をみたら昼食わ全部食べました。
って書いてありました。
二回ほど書いてありました
今日の分と前の分が一気に書いてあって…
なんなんですかね?
食べてないのに全部食べたって
書くのにわなんか意味があるのでしょうか…
単純に疑問なんですけどぉーーーーー
- もりん(7歳, 9歳)

ママリ
文章の意味がちょっと分からないんですが、今日は昼食食べてないのに、全部食べたって書いてあるのが疑問なんですか?
だとしたら、書き間違えですかね?
コメント