
妊娠中に痔が悪化し、脱肛も心配。痛みや不安があり、出産まで1カ月。病院には行っており、明日検診予定。同じ経験の方いますか?
汚いお話になりますが、、。
もともと痔持ちで妊娠して脱肛は押したら戻る痔で
痛みも出血もなかったので特に病院にも行きませんでした、、
今10ヶ月入ったのですがここで痔がかなり悪化して
外側に血豆みたいなと一緒に膨らんで出ててそれは痛みもあり、便秘のせいか脱肛も成長した気がして
外のいぼ痔は中にいれれないので外に居る状態ですが
中のヤツも出てこようとしてその度にトイレに行ってます、、
中のヤツだけでも中に押し込んでますが
それも痛くなり始めて、、 頑張っていれて、
秒でにゅっと出てくるのでティッシュ丸めて挟んで
壁みたいにしてます、、それでも大抵出てくるんですが、、
もう出産まで1カ月きってるし、出産の痛さも怖いですが
それに劣らないくらい痔も怖くて、爆発するんじゃないかと、、あとこれ以上酷くとか逆にどうなるの?と
めちゃくちゃ不安です。
ちなみに病院には言っていて軟膏をもらってたのですが
血豆の外痔はここ3日前くらいに出来て
明日の検診で見せる事になります、、。
長くなりましたが、
もともと痔持ちの方、脱肛した方、妊娠中出産した方、等
同じような体験した方おられますか??
- san(7歳)
コメント

ゆっち
私は妊娠出産前から、ひそかに痔持ちで、出産後にひどくなり
産婦人科で出してくれる痔の薬では効かなかったので、肛門科行きました。
同じ症状か分かりかねるので、体験談しか書けなくて申し訳ないのですが
便のあとの少しの出血と
小さいイボがあったので、ずっとイボ痔と思ってましたが、診察すると
切れ痔でした。
イボは見張りイボと呼ばれるもので
切れ痔によくある症状だそうです。
便秘が一番の大敵だそうで
妊娠中から産後便秘だったので
酷くなってました。
毎日便が出るよう浣腸と軟膏ですっかり治りました!
ちなみに肛門科で見てもらってますか?恥ずかしいかもしれないし
妊娠中は大丈夫かどうかわかりませんが肛門科でちゃんと見てもらうといいと思いますよ!

あいこ
慢性の切れ痔、イボ痔です😅
産後2ヶ月ですが、まあ、治りずらくなってます😫
産前もイボ痔にまた、イボ痔と小さいのができ始めて😭最悪でした💦
産後も案の定、悪化して、
肛門科に受診して、なんで、早く来なかったの?って注意受けました😅
ほっておくと、肛門の穴が小さくなるそうで、小さくなると、ベンもだしずらくなり、また、キレると…💦
まず、痔を治すには、便秘にならない様にandベンを柔らかくすること。
その為に飲み薬貰いました。
そして、肛門には、肛門にきく、痛み止めand軟膏貰いました。
継続して飲んで、また、受診する様に言われてます。
ですが、1回受診して以来、2回めの受診ができてません😭
近々行く予定です。
産後からもケアは出来るので、産婦人科でもいいですが、
肛門科も行った方がいいと思います🙂1度状態見てもらった方がいいですね(><)
2人目の時は、出産前に肛門科に行き対処してたおかげで、産後、痔に苦しまなくすんでましたので。
3人目もそうしておけば良かったと後悔してます😭😭
-
san
ご回答ありがとうございます!!
産後はやっぱり悪化しますよね、、
妊娠中だし産婦人科で薬もらえるし
肛門科はあとからで、、って思ってましたがそれはそれでダメな考えでしたかね(T ^ T)
やはり便秘が1番の原因なんですかね(T ^ T)
もうここまできたら耐えるしかないので産後は絶対肛門科行こうと思いました(T ^ T)
ありがとうございます!!- 6月22日

あこ
そこまでひどくなったことはないですが脱肛になりやすく、出てきては押し込んで…と私もやってました(笑)
出産のとき助産師さんが肛門?辺りを押しながら抑えてくれるんですが案の定、脱肛なりました💨
股も裂けたので出産後は股とお尻ダブルで痛くて座るのもやっとだし立つのもやっと😣
トイレ行きたくない!でした(꒦ິ⌓꒦ີ)笑
入院中は軟膏塗ってましたが、
私の場合は一週間くらいは痛かったです💦
外痔もプラスとなるともっと痛いですよね(´;ω;`)
軟膏こまめに塗りまくって出産までにどうか治ると良いですよね😣💦
やっぱり1回なるとクセになって何回も出てくるから手術?処置した方が良いんですかね😵
質問の答えになってなくてすみません(/´Д`)/
-
san
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、、中に入れば感覚も痛みもなく座れますよね、けどでるんですよね。笑
抑えてくれたら出てこないですかね??
気抜くと出てくるくらいなので推されても出てきそう(T ^ T)
産後のダブルは想像するだけで恐ろしい、、
よく耐えましたね(T ^ T)
私も頑張って乗り切ります、、
ありがとうございます!!!- 6月22日

ぶろっこりー
こんばんは〜(´ω`)
1人目できた時に初めて
便秘でいぼ痔になり耐えかねて
産婦人科で相談し軟膏を塗り
出産時にはなんとか気張れる痛さまで
回復したのですが、その後は地獄でした(´ω`)
縫った後より、痔が痛く
産婦人科で入院中の診察でも
相談し軟膏と飲み薬を飲み、
1ヶ月くらいは座るの辛かったです(´ω`)
それからは痛みもなく放置してたのですが
2人目ができ、再び便秘で新しいいぼ痔が
出来上がりました(´ω`)
いぼ痔もそうなんですが、血栓?が
出来ててそれが多分痛むんだと思います(´ω`)
お風呂でちょっとマッサージをして
血行を良くしたり座る時間を短くしたり
しない限り血栓がほぐれて行かないので
鬱血したままずっと痛いですよ(´ω`)
ちょっとずつしか改善できませんが、
産婦人科でもらえる薬は肛門科で
出る薬と同じなので相談お勧めします!
-
san
ご回答ありがとうございます!
縫うよりも痔が痛いなんて、、
出てしまってると本当に座れないですよね、、
しかも出産の息みだともう中に戻らなさそうで、、
血栓とは血豆みたいなちょっと触ったら痛い感じですか??それなら一緒です、、!
座りっぱなしにはしないようにしてますが
引っ込めてる時は座ってた方が出ないしついつい座ってしまいますよね、、
手術などはされてないのですね!
自分だけじゃないと励まされるのと痛々しいのと、、頑張って耐えます!(T ^ T)
ありがとうございます!- 6月22日
san
ご回答ありがとうございます!
まだ肛門科いってないんです、、
妊娠中は治療出来ないと聞いて産婦人科からの薬でやってきてました、、。
私は便の後に出血はなく
便のたびに中イボが出てきて広がってか切れてしまって激痛、、今はその切れは治りました。これが切れ痔?と思いましたが
中イボはまだいて、外側に血豆?付きのイボがプラスされて、、
やはり見てもらわないとだめですよね、、
もう遅すぎたので産後絶対肛門科に行きます、、
体験談ありがとうございます(T ^ T)!!、