※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊娠・出産

新入社員を教えるのと自分の仕事で残業が増え、22時や23時に帰宅。妊娠前よりも残業が多く、上司はサポートしない。体調不良でイライラし、上司に相談できず病院での書類提出も難しいか悩んでいます。

最近新入社員を付きっ切りで教えるようになり、
且つ、自分の仕事もしなくてはいけないので、
仕事が終わって家に着くのは22時や23時になってしまっています。
妊娠する前よりも残業が多いです…。

この体勢になる前は、上司がサポートするから早い時間に帰ってねと言っていたのに、
サポートするどころか先に帰ってしまいます。

体も夜になるにつれて、お腹は張るし、眠気も出てきますが、それよりも帰れないことで精神的にイライラしてしまいます。
自分からはなかなか上司に言い出せないのですが、病院で何か(早く帰れるように)書いてもらうなどはやはり難しいでしょうか。

コメント

っぺ

先生何か書いてくれないですかね!?
別に何も症状なくても、私の担当の先生は患者に甘い方なので、お願いしたら診断書書いてくれましたよー!

  • mimi

    mimi


    気さくな先生なので、一度相談してみようかと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
deleted user

お腹張るってことなので、そのことと現状を言ったら診断書書いてくれると思います👍少し大袈裟に先生に言いましょー!!!その上司ひどすぎます。

  • mimi

    mimi


    少し大袈裟にですね!!(笑)
    次の検診で相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
しょうゆ

母性健康管理指導事項連絡カードを産婦人科の先生に言えば書いてもらえます!
同じ妊婦としてその職場環境は問題かと思います。
私も働いていますが、2時間ごとに一回10分の休憩と残業なしです。
元気や赤ちゃんを産むためにも、働く環境の改善を祈っています!

  • mimi

    mimi


    2時間ごとに10分休憩😳
    とても素敵な職場ですね!
    次の検診でお願いしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
なーちゃん

それは大変ですね😣💦

わたしはお腹が張りやすくて病院から短時間勤務にするように言われたので職場には口頭で伝えましたが、病院に事情を説明したら書いてくれると思いますよ😊

わたしは悪阻がひどいときに診断書わだしてもらって1ヶ月休み、復帰してからは母子健康カードで短時間勤務にしてもらいました!

病院に相談されたらいいと思いますよ😊

  • mimi

    mimi


    そうなのですね!
    張りやすいと辛いですよね💦
    次の検診で相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
は

先生に診断書書いて貰い出すべきです。
友人で妊娠した途端残業させられたり、明らかなマタハラ受けてる子がいて、診断書出して貰ってましたよ!
診断書出されたら、上司も残業は強要できなくなると思います。

  • mimi

    mimi


    診断書は上司に提出するのでしょうか?
    それとも人事なのでしょうか?

    • 6月20日