※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
ココロ・悩み

自己肯定感が低く、育児や仕事での決断に悩んでいます。性格を少しでも変えたいと思っています。経験やアドバイスをお聞かせください。

自分のやる事に対して自信がありません。職場で人格を否定された事があり(直属の上司です)、自分の意見が言いにくくなってから余計感じるようになりました。さらにめんどくさいことに、自分の事を卑下してしまいます。
子どもができてからは、育児のささいなことでも決断しなきゃいけないことが増えてきて、しんどいです。手伝ってもらうことが多いと、私は何もできていない、こんな自分はだめなんだ、って落ち込んでしまいます。
こんな性格を少しだけでも変えていきたいです。同じような方、こうしたら改善できたって方、お話聞かせてください。

コメント

ゆあか(*´ー`*)

嫌われる勇気 を読んでみてはいかがですか?

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ちょうど明日本屋に行く予定でした!見てみます。

    • 6月20日
  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    わたしも似たようなときがありましたが、結局は自分がだれかに嫌われるのがこわいんですよね。

    • 6月20日
みゅー

私も同じような性格です。
自分に自信がなくいつも考えすぎてしまいます。
不安ばっかりですが、娘が笑顔になったりすんなり眠ってくれたりすると、あぁこれで良かったんだなって思います!

  • けろっぴ

    けろっぴ

    この性格は辛いですよね。これでよかった、そう思いたいです。

    • 6月20日
うに

もともと女性は子供の頃から自分で決断することに慣れていません。

でも決断しないことで、問題が起きたときは自分ではない何かのせいにしがちです。

全ては、結局は自分が決断したことだと
受け入れてみてはいかがでしょうか?

私はそれで楽になりましまよ😃

  • けろっぴ

    けろっぴ

    そうです、自分のせいでなく、逃げたくなります。
    すこしずつ、受け入れてみるように意識してみます。

    • 6月20日
碧冬

ダメでもいいじゃないですか😅自分を過剰評価するより全然いいと思いますよ! 私は常に私は要領が悪いから人より頑張らないとって思うので結果負けず嫌いです笑
育児してる時点で立派ですよ!
何か得意な事があればとことんやってみたり趣味を見つけたりしてみてはどうですか??

  • けろっぴ

    けろっぴ

    分かります、負けず嫌いみたいになります。んで、出来なくて自己嫌悪、、、
    今育休中で、家でできる趣味を見つけたいなと思ってました。立派だと言ってもらえて、嬉しいです。

    • 6月20日
杏仁豆腐

私も同じです。意識してなかったんですが、とても自己評価が低いと言われて初めて知りました😭
完璧主義な人に多いそうです!なので、仕事や育児以外で簡単なものでも良いので一つ絶対こなせる目標を持てば良いと言われました😊例えば、スクワット1日10回みたいな感じで、何でも良いので意識をそっちに逸らせば、今日もこれを完璧に達成できた!だから大丈夫!と自信が付いていくそうです✨私もまだ実践中なので断言はできないですが、今日もちゃんと出来たと思うものが一つでもあるのは気持ちが軽くなります😊
筋トレじゃなくても掃除や読書でもよいので、余裕があればやってみてください!

  • けろっぴ

    けろっぴ

    確かに、完璧主義なところがあると感じます。そこも嫌で。
    最近は、「天気のよいときは必ず散歩に行く」っていう目標をこっそり実践中です。それができると気持ちがいいです。続けたら自信になりますかね。
    他にもなんか家でできる趣味とか欲しいです。

    • 6月20日