

はじめてのママリ🔰
うちは逆で、私が初マタでつわりがある時期に仕事が繁忙期で毎日0時過ぎまで仕事していた頃、旦那が部署異動で精神を病んでおり、「精神病むくらいなら、上司に相談すれば?私も今、余裕ない」って言った事ありました。
旦那様はなぜ余裕がないのでしょうか??🙄
何かしら事情はあるのだと思いますが、お金の事も赤ちゃんのことも2人の話なので、もう少し一緒に考えて欲しいですよね💦

ままり
過去の質問にもいくつかお答えさせて頂いた看護師です。
最近のご質問を見て、すごく大変そうな状況で気になっていました…
身体が制限されて大変なのに、病棟スタッフや旦那さんからの言葉一つ一つが心に刺さってしまいますよね…
-
ママリ
何回もすみません..
一番信頼してる旦那に話して寄り添って欲しいのにあんな言い方されてすごくショックで..
妊娠しないと何があるかわからないのは確かですが、何でこうなったのがまだ現実を受け入れないです..ごくたまに出血あり、胎動を感じますが、こうなるなら妊娠しなければよかったと度々思います..
赤ちゃんにはわるいですが..それを旦那に話したら妊娠させてごめんね、ばかり言われます。そうじゃなくて、もう少し寄り添って欲しかったんです..- 4時間前
-
ままり
旦那さん、なんて声をかけてあげたらいいか分からないんでしょうね。
妊娠は男性もいてはじめて成立するから自分にも責任はあるのに、身体は変わってあげられないから余計に…- 4時間前
-
ママリ
そうみたいですね..
旦那に聞いたら私と同じように心配していて余裕ないそうです。
言わなきゃわからないし、否定する言葉ばかりならかなり嫌になります..
来週、夏季休暇が終わる看護師(別の話をすごく親身になって聞いてくれました)がくるので、思う気持ちを吐き出して紙に書いて伝えてみます..
赤ちゃんのためにも入院は大事ですが、めちゃくちゃ辛いし、私と同じ状況でも頑張ってるほかのママさんが素晴らしいと思いました..- 3時間前
コメント