※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー11
子育て・グッズ

子どもがいつもより早く寝たことで心配しているようです。早い就寝は問題ないですか?

こんばんは。
2ヶ月半の子どもがいます。

いつもは20時過ぎにお風呂で21時に寝かしつけで寝ています。
しかし今日は義母にお風呂を手伝ってもらったので18時にお風呂に入りその後ウトウト…18時半に授乳途中で寝てしまいました。
本気寝のようだったので寝室に連れて行ったらギャン泣き。そして授乳したらしばらくして寝てしまいました。
いつもより2時間近く早い就寝です。
いつもと違いすぎますが良かったのでしょうか?
最近少しのことで気になって仕方ないです(>_<)

コメント

ロップル

まだまだ生活のリズムが定まらないから気になるかと思いますが、心配しなくても早く寝ることはとってもいいことですよ💕

  • みー11

    みー11

    返信ありがとうございます。
    そうですよね!まだまだ定まりませんよね(>_<)話を聞いて返事をもらえると安心します!

    • 11月16日
たかよこ

2ヶ月くらいだとまだまだ赤ちゃん自身もリズムが整ってないと思うので深刻にならなくても良いと思いますよ(o^^o)
娘もその時期は同じ時間に寝かしつけても、寝るときもあればダメなときもあったり…
すぐ起きたり、そのまま寝たり…
たまになら大丈夫です(^-^)
毎日毎日大きな違いがあると赤ちゃんも大変かもですが、どうしてもの時とかはしょうがない(o^^o)と思いっていいと思いますよ(*^^*)

  • みー11

    みー11

    返信ありがとうございます。
    深刻に考えなくてもいいですよね(>_<)ついつい気になって…そしてその後大泣きで起きてまたすぐ寝てくれました。毎日違いますね!笑

    • 11月16日