![くたくたくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イオンや商業施設のキッズスペースで、他の親子との関わり方について悩んでいます。ママ付き合いが苦手で、子供が友達を作れるか心配。同月齢のママ友はいるが、他のママさんとの関わり方に不安があります。
くだらない質問なんですが…イオンとか商業施設のキッズスペースで、自分一人で赤ちゃんを遊ばせる時、見知らぬ親子とかと遊んでもらったり、我が子が他の親子の群れに突進して行っちゃったりした時、どうしてます?
なんか…基本的に口下手でママ付き合いとかめちゃくちゃ苦手で…一応『すみません』と言って我が子を連れ戻す感じになってしまうのですが、こういう時どうしたら良いんだろうと思いまして…💦
子供は子供と遊びたいよなーごめんねーと思いながら連れ戻してるのですが…💦💦
因みにママ付き合いが苦手なので公民館や子育て支援センターとかも行ったことがありません。。。
行かないと子供も友達出来なくてかわいそうかなー…
一応産院で一緒だった同月齢のママ友は数人居るんですが…見知らぬママさんとも関わらなきゃダメですよね?💦
- くたくたくま(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![るーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーる
私も付き合い下手です。
支援センターとかも行ったことないです。
キッズスペースで突進したり されたりよくあります。
私も酷い時はすみません、っていいますが、子供も遊びたいと思うので、突進した場合は、[ぶつかっちゃってごめんね、お姉ちゃんと遊びたいみたい、一緒に遊べる?]
と子供に話かけます。
お母さん側より、子供のほうにお話かけます。
キッズスペースって親が沢山居て解らないので💧
![Anp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Anp
子供がおもちゃを奪い取ったり、乱暴したりしない限りは見守ってます!
相手のママさんには『こんにちは』って挨拶して月齢とか聞いたりして当たり障りない会話したりします😊
関わりたくないなら引き離すでもいいと思いますが場合によっては感じが悪いなぁと思われることもあるので注意です😭
-
くたくたくま
コメントありがとうございます😊
そうですよね、タイミング悪いとただの感じ悪い人になってしまいますよね😱適度な距離で世間話も必要なんですね💦- 6月21日
![たてたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たてたて
私も同じように「すみません💦」って言って様子見ます(笑)
迷惑そうにされてるのか、ウェルカムな雰囲気なのか、分からないときはあまり関わらせません。
「いいですよー😄」的なことをおっしゃれば一緒に遊ばせます。私もあまり会話が続く方ではないので、親さんに近すぎない場所で見守ることが多かったです。
自分が疲れる時は支援センターにも無理して行きません。いずれ幼稚園や保育園で集団生活はするしなぁって焦らないようにしてました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はママ友は欲しくないので
新しい出会いは求めてないです😵
なのでもともとの友達と子供同士
でしか遊ばせてないです😅
保育園いってるので交流はありますが…
娘が突進していったら連れ戻し
ますが
勝手に一緒に遊んでたらすみませんと
声かけるくらいで見守ります😵
子供同士楽しそうにしてたりするので
時と場合によりますかね…
くたくたくま
コメントありがとうございます😊
なるほどー!!
子供に話しかけるんですね!勉強になります😳
たしかに誰がどの子の親か分からないですよね…😅