
切迫早産で自宅安静中。職場への気遣いについて相談。産後に菓子折りを持参したり、職場への挨拶のタイミングはいつが適切か不安。
切迫早産で自宅安静のため、産休よりも前から職場を休ませてもらっています。
絶対安静ではないため、産まれる前に夫にも手伝ってもらって机の荷物を片付けに行って、菓子折りも置いてこようかと思っていたのですが、上司に電話したところ、何かあってはいけないし、出産してからでもいいよと言われました。
代わりの人が入るけど10月頃の予定だし、私物もそんなにないので、もし早めに机を使うとしても他の場所によけておいてくれるとのことでした。
せっかく気遣ってくれているので、産後にしようと思うのですか、菓子折りなどもその時でいいでしょうか?
郵送も考えましたが、配らせるのも悪いなと思い…。
また、状況にもよるでしょうが産後1ヶ月くらいたてば職場に挨拶行くくらいはできるでしょうか?
職場までは車で30分ほどです。
初めての出産なので想像がつかなくて💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はせっち
私も1人目切迫早産で辞める予定日より1ヶ月前にやめました。
私の場合は産休では無いですが…。
退社届けの書類などは全部旦那に持って行ってもらい、産後落ち着いてから手土産持って挨拶に行きました!
今はとにかく安静に過ごしてた方が良いので、産後で充分ですよ☺︎今は赤ちゃん第一に考えてあげて下さい☺︎

nammy
首が座った頃に、赤ちゃん連れてお顔見せに、挨拶にいったらいかがでしょうか。
産休を前倒しした方は、私の会社にもいましたが、そのようにしていました。悪い印象も全くなく、みんな迎え入れていましたよ☺
本人としては、申し訳ないという気持ちがあると思いますが、意外と皆さん気にしてないと思いますよ。
上司の言うとおり、お言葉に甘えちゃってよいのではないでしょうか😉
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺︎
ありがたいことに同僚も無理しないでと言ってくれているので、お言葉に甘えて、菓子折りも産後にしようかと思います😊- 6月14日

はるか
後でもいいと思いますよ!産後1ヶ月ならいけなくもないと思います🍀
車待機の旦那様に預けてささっととかが無難な線かなと😃
体調とかで厳しそうなら郵送でももちろんokだと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺︎
窓口があり一般のお客様も来る職場なので、車で見ててもらってささっとのイメージです😊
1ヶ月ちょっとくらいで行けたら行きたいと思います🍀- 6月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺︎
手土産を持っていかれたのは産後どれくらい経ってからでしょうか?
はせっち
私は産後に多形滲出性紅斑という病気になったので、産後3ヶ月とかに行きました!
通常なら、1ヶ月検診が終われば行かれても大丈夫かと思いますよ☺︎
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
1ヶ月検診後がよいのですね☺︎
ありがとうございます✨