
夜は家事や育児で忙しく、自分の時間がないと感じています。昼間も双子の世話でバタバタ。時間の使い方に悩んでいます。
みなさんは自分の時間ってありますか?
あるとしたら何時頃ですか?
よく耳にするのは子供が寝てからの夜が自分の時間って聞きますが
私の場合は、夜主人が帰宅後赤ちゃんお風呂入れて、大人のご飯が22時頃終わり赤ちゃん寝かせてお風呂入ったらもう1時前後でミルクあげてーって感じなのでゆっくりする時間がない気がします💦
時間の使い方が下手なのか、、、💦
日中は、双子の片方が寝て、
もうひとりが寝たから自分も昼寝したり、ゆっくりしようと思ったら片方が起きて😭って感じです💦
- ピネ
コメント

🌸E.T.N.Y🌸
娘が寝たら自分の時間ですが
娘が寝ると私も寝てしまいます(笑)いろいろしたいことあるのですが(*'ω'*)早い時は19時30とか20時30には寝てくれます‼️双子ちゃんだと大変ですよね💦私は娘1人なので1人でお風呂入れてます🛀双子ちゃんだとそういうわけにはいかないですし…

退会ユーザー
もうすぐ2歳になる双子がいます。うちは小さい頃から私1人でお風呂に入れてたので、15時くらいからお風呂です。そして19時前には寝ちゃうので、そこからは1人の時間です。3ヶ月の頃からずっと19時には寝てたので、睡眠に関しては楽だったかもしれないです。
-
ピネ
すごく親孝行な双子ちゃんですね!
3ヶ月の頃から19時就寝??ふたりとも?!すごいです!
15時頃にお風呂入れてたんですね!
お散歩は午前中ですか?
私お散歩自体もあまり行けてなくて💦- 6月14日
-
退会ユーザー
そうなんです。なぜか2人とも19時には寝ちゃって…もちろん卒乳するまでは夜中起きることもありましたよ😅
午前中に出かけてたっぷり疲れさせてます。わたしも5時起きなので、こっちも死にかけてますが、お昼寝もするので今は妊娠中なので、一緒にお昼寝したりしてます。
よく寝る子と寝ない子がいるらしいので、そこだけはラッキー‼︎って思っています.。o(♡︎)- 6月14日
-
ピネ
お出掛けの時ってどこに出掛けることが多かったですか?
ひとりで双子ちゃんを連れてく場合です!
疲れさせるってことは、公園とか?
ベビーカーや抱っこ紐から下ろして
動いてもらうって感じですか??
今妊娠中なら、なおさら寝てくれると助かりますね!
お疲れ様です!!
うちはあまり寝ないタイプの赤ちゃんなんだろうなぁー😣
たまにめちゃくちゃ寝てくれるときがありますけどまれです💦- 6月15日
-
退会ユーザー
まだ小さいねんねのうちは友達も育休中だった子が多く、一緒にショッピングモールで遊んだり、子供向けの施設巡りをしたり、あとは普通にスーパーにお買い物に行ったりしてました。お散歩はあまりしませんでした。はいはいやつかまり立ち、歩けるようになったら、公園でシート敷いてはいはいさせたり、支援センターを3つくらい決めて日替わりで行ったりしていました。
歩き出したら連れ出し放題で、最近は暑くなってきたので、噴水のでるところで水遊びさせたり、公園で砂遊び、雨の日は支援センターや屋内施設、外食も一緒のものを食べられるようになってきたので、お買い物ついでにお昼ご飯も食べちゃって帰宅することが多いです。
こっちも午前中のお出かけはヘトヘトになりますよ😅双子妊娠中には考えられないくらいアクティブで、双子を追いかけて走り回ってます笑- 6月15日
-
ピネ
すごすぎます!
ひとりで双子ちゃんを見てたってことですよね!
施設とか行ってもベビーカーや抱っこ紐からおろすとふたりバラバラの方向にハイハイとかしませんか?!
それがこわくて公園や散歩がてらスーパーに行くことしかできません💦
ショッピングモールに行ってもほとんどベビーカーから下ろさずです💦
可愛そうだとは思いつつひとりでふたりを見る自信がなくて😭
尊敬します!- 6月15日
-
退会ユーザー
たしかに2人別々の方向にはいはいで行っちゃって、何度も連れ戻したことありました。懐かしい😅
でも歩き出したらもっと大変で、あっち行ったりこっち行ったり…日々追いかけ回す日々です笑
公園はフェンスがあるところを探して、目が届く範囲で。施設では双子だと職員さんがみてくれたりしてます。
あとは、意外とその場に居合わせたママさんたちが、一緒にみてくれることもあって、いろんな人に助けられながらって感じです。
私はねんねの頃が1番精神的にキツくて、追いかけ回すのは大変ですし、イヤイヤ期突入でめんどくさい要求が多いですが、今が1番楽かもしれないです。出かけられないのが、すっごくストレスだったので。- 6月15日

ぴぴ☆*:.。.
お風呂早く入れれるといいんですが双子ちゃんだと旦那さんの帰り待たないと難しいですよね。。
うちは上の子と歳が離れてるので順番に入れて21時には寝かせちゃうのでそのあと自分の時間です💦
-
ピネ
そーですねー
お風呂入れるのがけっこう大仕事で
それが終わって一段落するって感じです。それまではふたりともぐずってるときが多くて💦
一時期自分で入れてたんですが、
腱鞘炎になってしまい今は主人にお願いしてます😭
9時に寝てくれると
それから少しゆっくりできますね!- 6月13日

ママリ
私は息子が夜18時には寝てしまうのでそれから自分の時間です😊
双子ちゃんは大変ですよね💦
私の知り合いにもいますが、仕方なく1歳ぐらいまで実家でお世話になることにしたみたいです😭

ami
自分の時間…ほんとにないですよね😭まったく自分のことできる時間ないので、ときどきイライラしちゃいます😱💦笑
うちもお風呂は6〜7時頃入れて8時半〜9時には寝かせます。
唯一、9時からドラマ見るのがホッとできる時間です!!!
-
ピネ
やっぱりそれくらいの時間には寝てくれるんですねー
イライラすることもありますよね💦
お互いがんばりましょ!- 6月14日

mamamama💓
19時には寝ちゃうので
それからが自分の時間です!
夕飯やお弁当のおかずなどは
午前中の機嫌のいい時に作ってしまうので夜は温め直して食べてます☺
-
ピネ
午前中のうちにできると午後はある程度楽かもしれませんね!
寝る時間も早いですね!
うらやましいです!- 6月14日

k
午後は比較的あります~☺️
夕方はまたご飯作り始めて、子供が寝るまでは基本自由時間はないですね^_^;
子供が寝た21時半すぎあたりからまたフリーです🙌‼️
-
ピネ
双子ママさんですよね!
午後は比較的あるんですか?!
ふたり同時に長時間寝てくれますか?!
お風呂はsunnyさんがいれてますか?
私は今腱鞘炎で主人に入れてもらってるのですが、どういう風にお風呂入れてるか参考までに聞かせてほしいです!- 6月13日
-
k
双子です🙌
同じ時間にご飯、ミルクしても、なかなか同時には寝ないです!
お風呂はずっと一人で入れています😊
参考にはならないかもですが...😅
わたし先に風呂入る→真っ裸で出て来て一人目入れる→一人目着せる→二人目入れる→二人目着せる→わたしパジャマ着る→同時授乳(ミルク)
です!
三回もお風呂場行ってます🤣
バスチェア使ったりもしましたが、時間の無駄なのでやめました😵- 6月13日
-
ピネ
すごいです!
何度かお風呂入れてみましたが最近は重いし、腱鞘炎もやっぱり痛くて諦めました😭😭
待たせてるのって脱衣所ですか?リビングですか?- 6月14日
-
k
少なくとも腱鞘炎よくなるまでは、無理しない方が良さそうですね😱💦
うちはリビングです🙆
お風呂場も脱衣場も決して広くないので😅- 6月14日
-
ピネ
うちも広くないのでリビングです~
今は暖かくなったのでいいですけど、
冬場のお風呂タイム、時間勝負じゃないですか?!
お風呂場からリビングまでの間に体が冷えるんじゃないかと焦ってました😅- 6月15日
-
k
うちは、風呂場とリビングが近いからまだいいんですが、小一時間ずーっと真っ裸の私が1番風邪引きそうっていう😅
冬場も、湯船浸かって、バスタオルにくるんで抱っこしてれば大丈夫だとおもってます🎶- 6月15日

退会ユーザー
双子は早いとこ同時寝させないと本気で休めないですよ😵
何もかも同時にするのが双子育児のコツです👌
うちは最近プレ幼稚園行ってるので
その関係で昼寝しない日もありますが、幼稚園行ってる午前9時〜午後2時と就寝夜7時から次の日朝7時までフリーです
昼寝した日は昼の13時30〜15時と
就寝20時30〜次の日朝7時までフリーです
-
ピネ
何事もうまく同時にはいかなくて困ってます( ̄▽ ̄;)
離乳食も片方がぐずぐずして食べるのにすごい時間かかったり💦
幼稚園とか保育園行き出すとフリーの時間増えそうですよね!
そろそろ仕事復帰なのですが今のところ空きがなく延長になりそーです- 6月14日

コルン
わかります!!
1人寝たら1人起きる🤣双子あるあるですよね🤣🤣
うちは旦那待ちません!4時に風呂入れて9時には寝かせます!最近なかなか寝ないで10時頃なりますが、そしたらそこから旦那と晩酌の時間です👍
まだ小さいのでなかなかむずかしいかもしれないですけど、幼稚園行く頃には9時には自分のじかんできますし、なんなら幼稚園行ってる間も自分の時間になりますよー!お互い頑張りましょう👍
-
ピネ
すごいです!コルンさんひとりでやってるんですね!
どーやってお風呂入れてますか?
参考までに聞かせてほしいです‼️- 6月14日
-
コルン
バンボ一個持って入って、先に1人洗ってスイマーバの浮き輪版のやつあるので、それにいれて、バンボの1人を洗ってスイマーバへ!
そして自分が洗って、1人またバンボへ、そしてもう1人拭いてシャツまで着せて、バンボを拭いてシャツ着せて、私の順番です。
スイマーバは3秒目を離すとたまにひっくり返るので、必ずバンボです👍
こんなんでわかりましたか??- 6月14日

ママ
うちも双子ですよ。1歳前の時は自分の時間は20時くらいから寝るまででした。19時前に双子を寝かせて、夜ごはん作って、食べ終わって片付けが終わったら自分の時間でしたが、離乳食はじまってからは3日に1回くらいは、ストック作る日になってしまってました💦
なかなかゆっくりできないと思いますが、身体壊さないように気をつけてくださいねー
-
ピネ
そーですよねー
私も離乳食のストックに追われています💦
あれだけ作ったのにもうないの?!って感じです~- 6月14日

退会ユーザー
娘達が夜寝てから自分の時間です!
うちは主人が飲食なので朝9時に出て夜は終電(深夜1時頃)帰ってきます😞
日中は同じく同時に寝てること少ないですが1人寝たら起きてる子の横で寝転がって休みながら遊んでます🙂(時々自分も寝ちゃって顔グニャグニャされます(笑))
お風呂も離乳食もミルクもおむつ替えも1人でしてるのでほぼ1人で双子の育児してます😅
ばらつきはありますが寝るのは9時〜10時なのでそこから遊んだおもちゃの片付けや洗濯物たたんだりお風呂や自分の夜ご飯、主人は帰ってきてご飯食べるので深夜1時に台所に立ってます(笑)
自分の時間は夜10時〜2時、子供がいない夫婦の時間は1時間ほどですかね🙂←疲れて眠すぎて主人のご飯作ったら先に寝ます(笑)
-
ピネ
わかります!
めっちゃ顔踏まれますし体も踏まれ、揉みくちゃにされます( ̄▽ ̄;)
すべてひとりでされてたなんてすごいです!
お風呂ってどうやって入れてますか?
参考までに聞かせてほしいです‼️- 6月14日
-
退会ユーザー
返信遅くなりました💦
たやさん双子育児お互いお疲れ様です!
お風呂は1人はバウンサーに乗せてリビングでお留守番。
おもちゃを持たせて普段テレビ見せてないので録画したいないいないばあのテレビをこの時だけ流して夢中になってる間に1人チャチャっと入れます❗️
これを2回です😅
リビングが2階お風呂が1階なので面倒ですが一緒に入るってよく見かけますが器用じゃないので1人ずつしか入れれません😞
全然参考にならないと思いますがうちのやり方です!- 6月17日

tinytiny
私は生後3カ月の頃からずーっと夜10時半前でには寝てくれてます(๑˃̵ᴗ˂̵)
そこからは自分の時間です♡
寝かせるのも全然楽で、本人たちも分かってるかのようにその時間帯には寝てくれます!
トントン、抱っこなど無くて寝てます!
あとは、旦那が休みの時に一人ドライブとかぶらぶらしてます!♡
3時間ぐらいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分の時間大事ですよね💦
時間の使い方の上手い下手とかないと思います😊
子供たちの気分でまだ寝たくない!
とかもあると思うので!
お互いに頑張りましょう!♡
-
ピネ
え??!!めっちゃ羨ましいです!
すでに親孝行な双子ちゃん❣️
ほんとーに羨ましいです😭- 6月14日
ピネ
自分でお風呂入れてた時期もあったのですが、腱鞘炎になってしまい😭
主人にお願いしてますー
やっぱり夜ですよね
でも自分も寝ちゃいますよね😅