![かぼちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否し、食べることに苦労しています。匂いや味が苦手なようで、飲めるものは限られています。食べられるものも限られており、アドバイスを試みたがうまくいかず悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。
離乳食を食べません。
今月末で生後11ヶ月になります。
発達が心配です、、、
完母で育てており、体重や身長は大きめ。
ズリバイしかせず、ハイハイやつかまり立ちは出来ません。
〇飲めるもの〇
・おさゆ
・麦茶
※それ以外の果実系ジュースや、粉ミルクも拒否します。
〇食べられるもの〇
・きな粉粥(5倍粥)
・キューピーBF 炊き込み野菜粥(7ヶ月用)
※BFは色々試しましたが、この1種類しか食べません。
先日もこちらで相談させていただき、沢山の方にアドバイスいただきました。ありがとうございます🙇♀️
皆さんに『掴み食べや、お米を柔らかさを調整してみては』とアドバイス頂いたので、実践してみました。
、、、が、全くダメでした😢😢😢
ティッシュや広告などはすぐに口に入れるのに、掴み食べ用に準備した食べ物はまったく口に入れません、、、
警戒しながら口に持って行ったとしても、嫌そうに急いで口から離します。
どうやら、匂いや味があるものが苦手なようです😥
(ナゼきな粉が大丈夫なのかは分かりません、、、)
今は、まだ1日2回食のままで、
1回は食べれる物を与え、もう1回は食べませんが練習と思って野菜などを与えるようにしています。
今までは焦らずやってきましたが、もうすぐ生後11ヶ月になるので、そろそろ心配になってきました、、、
このような経験のある方、いらっしゃいますか😢?
- かぼちゃ(7歳)
コメント
![水たまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水たまり
友人の完母で乳アレルギーの男の子は、離乳食完全拒否で、二歳までお
授乳、いきなり幼児食でした
四歳で元気な幼稚園児になっているので、参考に
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うちのこは現在11ヶ月で来月で1さいです。ですがうちの子も離乳食全然すすんでいません。いまだに2回食で手作りでたべるものはパンがゆとおかゆくらいです。うちは嫌だぷーっとはきだしておえつもしてしまうので保健センターの方や保育士さんに相談もしました。とろみがついてないと食べなかったりぎゃくにとろとろがいやだったり急に食べれるようになったり進み具合は個人差があるようです。実際てづくりの野菜をすごく小さく切っても食べないのにベビーフードの9ヶ月からの大きさはなぜかたべます。ベビーフードはひと袋も食べませんが今はベビーフードしかたべないのでお金がかなりかかりますがベビーフードをあげてます。あとはミルクです。
体重も7キロろ6ヶ月からさほどかわっていません。ですがいつもどうりの元気があるので私は気長に離乳食やっていこうとおもっています。
-
かぼちゃ
コメントありがとうございます🙇♀️
娘ちゃんも同じような状況なのですね、、、
うちの子は、ぷーっとしたり吐き出す以前に、口の中に入れさせてくれません😂
個人差があるとはいえ、心配ですよね、、、
ベビーフードなら、色んな種類を食べてくれますか?
お互い頑張りましょう😢!- 6月14日
-
ゆみ
ベビーフードもは最近は食べたりたべなかったりです。そして嫌だと体をしりかえってあげることすら無理です。なのでもうすぐ1歳なのにまだミルクからの栄養が基本になってます。
- 6月14日
-
かぼちゃ
体を仰け反るの、同じくです、、、
何が嫌なんでしょうね😅
根気よく付き合ってあげるしかないですね。
お互い頑張りましょう🙇♀️- 6月14日
![あきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきこ
娘も食べませんでしたが、授乳回数1日2回程度に減らしたら食べるようになりました😮‼︎
完母で離乳食食べなかった娘のお友達も、最近断乳したらよく食べるようになったみたいです!
-
かぼちゃ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり、母乳に頼り切ってるからですかね😅
母乳をあげると機嫌が良くなるので、ついついスグにあげちゃいます、、、といっても、1日5回ぐらいですが。
回数少し減らしてみます🙇♀️- 6月14日
![やぁこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぁこ
うちの子も先月の半ばまでほぼ離乳食拒否で食べませんでした。
5ヶ月の初期はすごく食べてくれていたのですが、歯が生えるのが早かったのでむず痒かったせいか7ヶ月入る頃からほぼ拒否💦ずっと苦戦していました。
先月半ばに家族で初めて旅行に行き、そこで離乳食持っていってのですがびっくりすることに完食!
それから少しずつ食べ始め、ズリバイで移動できるようになってから食欲が増えしっかり完食できるようになりました!もちろん今でも眠気に勝てなかったり気分で食べない時などムラはありますが。。。(^^)
正直焦っていましたが、うちの子は運動量が増えると食べる量が増えてくれたので
かぼちゃさんのお子さんもハイハイしだしたら少し食べてくれるのではないでしょうか?✨もぅ少しの辛抱かもです!!
-
かぼちゃ
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり、歯が生えてくるのも関係ありんですかね、、、
うちの子も、もう8本生えてます😅
息子さん、旅行先でどんな心境の変化があったんでしょう😂疲れちゃって本当にお腹がすいたのかな?
うちの子、寝てばかりいるので、それで離乳食食べないのもあるかもしれません😅もう少し待ってみます、、、- 6月14日
かぼちゃ
コメントありがとうございます🙇♀️
いきなり幼児食というケースもあるんですね!
少しほっとしました😢