
乳腺炎で入院中の1ヶ月の赤ちゃんを授乳するのが辛い。3回目の発症で不安。この状況をどう乗り越えればいいでしょうか。
乳腺炎の悩みです…(><)
生後1ヶ月とちょっとの赤ちゃんがいます。
一昨日乳腺炎にかかり、また入院しています。
これで3回目の乳腺炎になります。
1回目も2回目も40 ℃の熱が出て、おっぱいも激しく痛み、立てない程でした。。抗生剤治療して、なんとか1週間程で退院して、おっぱいマッサージも続けてました。
それなのに…今回3回目の乳腺炎(><)
今回も同じで40℃まで熱が出て、おっぱいは赤く腫れ上がっていて、激痛です。
採血検査で、血液の中にばい菌がいると言われ、抗生剤治療をしています。
1ヶ月とちょっとの間に3回も乳腺炎にかかり、おっぱいをあげるのが凄く辛くなってきました。。
今回治ったとしても、またかかったらどうしよう…と思う日々です。(><)
私は、陣痛より、乳腺炎の方が辛い。と感じてるくらいです(><)
みなさんだったらこのような状況をどう乗り越えますか???💦
回答お待ちしております🙇♀️
- えま(6歳)
コメント

退会ユーザー
私ならもう諦めて完ミか混合にしちゃいそうです💦
それで入院してると、お金もそうですけどお子さんと離れる期間もできちゃうし、授乳がストレスになるのが一番良くないかと😭
もしくはお金はかかりますが週1で母乳外来ですかね。
私も今乳腺炎や乳口炎やらを頻発してて激痛で、しかも噛まれて傷もできてキズパワーパッドで保護しながらの授乳です…
来月になったら3回食になるので断乳しようと思ってますが、今からでもしたいくらい辛いです😣
私も乳腺炎のほうが陣痛より辛いって思います。まるで包丁で滅多刺しにされてるみたいです…
あまり母乳にこだわりすぎずに自分合ったやり方を模索して見てください💦

ママリ
私も1ヶ月の時に2度乳腺炎になりました。母乳外来へ何度も通いましたが、乳腺が細く詰まりやすい体質らしいです。途中で看護師さんが「ごめんなさい、私じゃ手に負えないから桶谷式を紹介するね」と言われました😱
桶谷式も半年以上通ってますが、詰まりやすさは体質なので改善するけど治らないみたいです。断乳までお世話になりそうです。
授乳はなるべくおっぱいで、たまにミルクあげてました。授乳も上手くいってないとストレスになりますよね。完全ミルクでも全然いいと思います🙆♀️ママが笑顔で赤ちゃんに授乳できることが一番ですよ💓
-
えま
アドバイスありがとうございます。
私もこの入院が終わったら、桶谷式のある病院に1度行ってみようと思います。
今入院している病院では、おっぱい開通は厳しいなぁと思っています。
助産師さんもマッサージしてくれてはいるのですが、なかなか開通が出来ず…入院3日目もまだまだ激痛です…(><)💦
桶谷式はどうでしたか?!
なにか変わりましたか?!
完ミも今視野に入れています…。
最近自分に笑顔がないなぁ…と思う日々です(´Д`;)- 6月12日
-
ママリ
まだ1ヶ月ですし、赤ちゃんが上手に飲めるようになれば母乳も軌道に乗るかもしれないですね☺️
私は2ヶ月くらいから乳首の痛みや詰まりは無くなりました😊
桶谷式のマッサージは痛みもなく、終わった後はフワフワで毎回感動します✨食事指導や自分に合った授乳方法も教えてくれると思いますよ👶私はおっぱいの仕組みを詳しく教えてもらったり、食事を和食にしてから、母乳の質が変わってよく飲んでくれるようになったので、行ってよかったと思ってます💓助産師さんなので、育児の相談もして納得安心して帰れます😊
私も2ヶ月くらいは乳首の痛みとしこりとの戦いでしたが、今は飲めばフニャるくらいしっかり飲みます😙
ほんと辛いですよね😱早く治ることを祈ります😢✨- 6月12日
-
えま
すごい説得力のある回答ありがとうございます!✨
もう、完ミにしようかな…って思っていたんですが、もう少し頑張ってみようかなぁ…と思えてきました🙌
まずは、桶谷式のマッサージを体験することですね!✨
ほんと早くよくなりたいです…。
軌道にのってからは、乳腺炎にはかからなくなりましたか?!- 6月12日
-
ママリ
軌道に乗ってからは乳腺炎ならなくなりましたよ😆詰まる前にしっかり飲ませるように気をつけました😩
桶谷式で自分がどんなタイプのおっぱいなのか教えてもらえると良いですよ😊私は少し扁平乳首だったので授乳の仕方を工夫するように教わりました!それだけても気持ちも変わります💓- 6月13日
-
えま
そうなんですね✨
詰まるのを防げるのはイイですね✨✨
おっぱいにもタイプがあるんですね!授乳の仕方が大事っていうのはよく聞きます。自分がどんなタイプなのか知って、早めに改善出来たらいいなぁって思います。
ありがとうございます。- 6月13日
-
ママリ
乳腺炎防ぐにはおっぱいを飲んでもらうのが一番の特効薬です😊💕ママもお子さんもだんだん慣れてくると思いますよ😊ケアもしながら、楽しい授乳時間にしてくださいね💓
- 6月13日
-
えま
先程、助産師にも同じことを言われました。
赤ちゃんが吸う力にかなうものはないと、、✨
今日、3日ぶりにわが子に会えるので飲んで貰おうと思います!🙇♀️- 6月13日

リンゴパイ
私もかれこれ4度乳腺炎になってます(笑)
母乳の出が良いからなりやすいのかもしれませんね💦💦基本的に同じ姿勢でばかり授乳していると別の乳腺がつまってしまうので色々な体制であげるか、それが難しければ詰まらないように授乳中におっぱいをマッサージするように授乳すると詰まりにくくなります😊
少し詰まった時も腫れている所を痛いですがマッサージしながら授乳すると1日で腫れはひいてきます😄ミルクはお金もかかるし母乳が出るなら頑張っても良いかもしれないですね💕
-
えま
アドバイスありがとうございます。
4回…ツラいですね💦
完ミにしようとは思わなかったのですか?!
私はこんな思いをするなら…って毎回思ってしまいます。- 6月12日
-
リンゴパイ
完ミにしたかったのですが、ほ乳瓶拒否、ミルクの味がダメなようで何をしょうが飲んでくれませんでした😥
それまでは混合でしたが7ヶ月ごろから完母です😭- 6月12日
-
えま
おっぱいの味の方が美味しいって赤ちゃんも分かっていたんですね!
素晴らしい!✨
うちの子は幸いに、哺乳びんも嫌がらず粉ミルクも飲んでくれるので完ミにしようか悩み中です(´Д`)
なにが正解なのか分からないですね…模索してます😟😟- 6月12日

おてんとさん
わたしも2週間に1回のペースで、計6回乳腺炎になりました!
毎回40度の発熱で、赤ちゃんを抱っこするのもフラフラで、、、どうやら食事を気をつけても治らない、というわけで色々調べ、、
①桶谷式に通っておっぱいを飲ませる体制、こつを教えてもらった。授乳クッションは必須。
②ランシノーというクリームを授乳後に乳首に毎回塗った(ママリに相談したらそれで治った方にアドバイスをいただいた)
この2つで、今まで2週間ごとの苦しんでいた乳腺炎にその後は一度もなりませんでした!
よかったら試してみてください!
-
えま
アドバイスありがとうございます。
6回も、、💦
辛いですね。😩
それでも、母乳育児を続けられたのが凄いです😫🙌
完ミにしようとは考え無かったのですか?!
ランシノー?!
初め聞きました!!✨
早速調べます。- 6月12日
えま
アドバイスありがとうございます!
なにもトラブルが無ければ母乳をあげたいのですが…3回も乳腺炎になっていて、毎回結構酷くて、ストレスになっていました😩
母乳がいいのは分かっているのですが、ここまで頻繁に繰り返すと、おっぱいをあげる自信が無くなってきます。😢
週1で母乳外来も通っていたのですが、結局乳腺炎にかかり、もう挫折気味です…(><)(><)