
コメント

ママリ
不安障害持ってました。
以前、婚約破棄を2回連続でされたことや、結婚や妊娠への焦り・男性不信から来ているものでした。
その後3年くらいたって
新たなパートナーが見つかって妊娠したら落ち着きました。
原因が改善されたからだと思います!
あんまり参考にならないかもしれません😭😭😭
今はつわりがしんど過ぎて、不安になる前にしんどいが来ててしんどすぎて何も考えられない毎日です_(:3 」∠)_

はじめてのママリ🔰
元々パニック障害でした。閉鎖空間が苦手で(田舎なのであまり乗る機会はないのですが)特に電車、集団でのバス移動、1人での車移動、トイレに行きたくなったらどうしよう…とか事故ったらどうしよう…とか色々考えると汗が止まらなくなっていました。
私が先生と相談して実践して良かった事は、音楽を聴いて頭の中で熱唱する、YouTube、電話、などです。とにかく気を紛らわせるってことに徹底しました。
車移動のときは母親が暇だったら電話付き合ってもらり。
でも子供が出来てからは移動自体自分1人じゃないので子供のやることなす事に気がいってるのでいつの間にか、なくなっていました。
薬より、気持ちを紛らわせるって事のほうが大事だったなぁと今となっては思います💦あの時は紛らわせようと余計に焦ったり…もししたんですが…💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
結構よくなったのですが、私の症状もまさにそんな感じです💦
やはり気を紛らすこと大事ですよね…!
気を紛らそうとして出来なくてパニックが増したこともありますが…笑
できるだけ今に集中するように心がけてます🧘
そうなんですね!お子さんのことで気が紛れて不安がなくなったりするのですね🙂↕️
最初の頃はお薬を飲んだ上で行動する練習をされてましたか?
薬を手放せたタイミングとかあれば教えて頂きたいです🙏🏻- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
飲んでから行動してました!薬飲んでるから大丈夫っていう安心感もあったと思います。
本当に子供を妊娠してから、ですね。薬自体は妊娠中でも飲めた?ような気がしますが、やっぱり飲まなくていいなら飲みたくないなって気持ちの方が強かったので意外とすんなり薬が手放せました!- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
妊娠すると体調の変化でパニック出やすくならないかなと思っていたのですが、そんなことなくて逆に良い方向に向かったのですね🥺
私もそんなふうに頓服も手放せたらなと思います😣- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
私としてはパニックになるかも!以前に赤ちゃん育ってるかなぁ…っていう方に気持ちが向いてたのが良かったのかな、と思います。
克服できますように😢- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます🥺頑張ります!
- 6月23日

ままり
不安障害で、1年間セルトラリン(抗うつ剤)の治療をし、その後も頻度は減ったものの頓服のリーゼは手放せませんでした。
寛解したきっかけは妊娠とコロナ禍です。
妊娠してリーゼを飲めなくなったこと、妊娠と同時にコロナが流行り始め(2020年春です)他人と会う機会がぱったりと無くなったことです。
人に会わないのでリーゼの出番がなくなり、子どもが大きくなってきてコロナも明けて人と会食する機会が増えてきましたが、薬いらずです😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
まさにリーゼをお守りにしています…!
手放すのが私の目標です🥺🙏🏻
ままりさんは自然な流れで手放せたのですね!そんなふうになれたらなぁと憧れます😂
近い将来子どもを持てたらいいなと思っていますが、体調の変化とかでパニックの悪化が怖いなと思っていました…!
妊娠からいい方向に変化していったのがすごいです!!- 6月23日
-
ままり
でもやっぱり同窓会の時とか、友人と2人でカフェとか、具合悪くなっちゃないかなと緊張しちゃいます💦カバンにはリーゼを忍ばせています。受診するほどではないけど完全に完治したわけじゃないなと思います、、、
妊娠は、妊活していたわけではなく、かといってちゃんと避妊していたわけでもなく
あ、できちゃった嬉しいって感じでした。なので妊娠発覚前もリーゼ飲んでいて、特に妊娠初期は精神科医のお薬は禁忌なので
薬のせいで胎児に何かあったらどうしようととても不安でした💦
妊活するなら産科の先生に服薬のことを相談してからがいいと思います🥲- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
緊張する感覚みたいなのはやっぱり残っていたりするのですね🤔
でも病院を受診しなくて済んでいるならすごいです!
私は体調が急性期より安定したので心療内科に許可をもらってから、婦人科に通い始めて今体外受精をしているのですが、
その治療のストレスで最近発作まではいかないソワソワが出やすくなってしまって…😣💦
先生曰く、リーゼは妊娠しても大丈夫とのことでした!
でも絶対ということはないと思うので、出来るだけ飲みたくないという気持ち分かります💭- 6月23日

はじめてのママリ🔰
私は、まだまだ不調な時もありますが、引越しを機に、一時期よりもカナリよくなりました!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
分かります!環境大事ですよね🙂↕️
私も引越しして一段階良くなったのですが、もう一段階良くなって欲しいなぁという感じで🥺🌀- 6月28日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
原因が改善されたことで体調も回復されたのですね❤️🩹
私の場合、パニックを発症した原因からは離れて大分経つのですが、回復はゆっくりで😂😭
私もいつか妊娠できたら悪阻によってパニック悪化するのかなとか思っていたのですが、不安よりしんどいが先に来ることもあるのですね❕
お身体お大事になさってください🙏🏻👶🏻