![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のトイレトレーニングについて、1歳8ヶ月で始めたが成功はまだ少ない。毎日連れて行かれる回数が多く、成功しても自覚がない。焦ってはいないが成果が出ているか不安。
トイレトレーニングについて。
娘は1歳8ヶ月です。言葉はあまり進んでいなくて、聞き取れるワードはトイレに関するものは皆無です。
2月から5月まで私の二人目の産前産後ということで、保育所に4ヶ月入っていて5月から1ヶ月間保育所にてトイレトレーニングをしていたようです。
この報告を保育所で聞いたのと、下の子の新生児保健師訪問の時にトイトレについて聞いたらお母さんについてトイレにくるようなら始めて見てもいいかもね!これから暖かくなるしチャンスだよ!と言われたので、補助便座を買ってきて家でもマイペースに今週から始めてみました。
ちなみに保育所では便座に座るのみで排泄成功例はなかったようです。
4日にスタートしたのですが、この日は昼食後に一度のみ、タイミングがよくうんちが出てかなり褒めました。
翌日は寝起きと毎食後、入浴前に連れていきましたが何も出ず。
その次の日からは自分で補助便座を持ってきてアピールしてくるので連れて行ってますが、1日に30回くらい連れて行かれます😂成功はなし😂
9日の朝一にたまたまうんち成功、10日の朝一に初めての排尿成功。
まあ成功率についてはまだ1歳8ヶ月なこと、言葉も発達してないしゼロでも良いのですが、トイレに連れて行かれる回数が😂
でももし断ったその一回に成功例を作ってあげれるかも!と思うと断れず毎回ついていってます(笑)
トイレにハマってる感じですかね?そのうち飽きるのでしょうか?
あと、排泄に成功したとき、出てる瞬間からかなり褒めてあげますが、本人は何を褒められてるんだ?でも嬉しいえへへ!みたいな感じで、いまいち自分が凄いことに成功してる自覚がないようです(笑)
初めはこんなもんですかね?
トイレに連れて行かれるのは飽きる日がきますかね?あと、もうすこし色々発達してくると自分が排泄に成功してることを自覚できるのでしょうか?
焦ったトイトレじゃないので、あまり調べもせず適当にやっているのですが、これが子供の為になっているのか疑問です(笑)
- どん(6歳, 8歳)
![せんつま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せんつま
おこさんが楽しくトイレに行ってるようなので良いですね❤️1日中トイレに連れてかれるのは困っちゃいますが😂
うちはまだこれからなので、何も参考になるコメントができなくてすみません💦
ですが、とっても微笑ましくてついコメントしてしまいました✨
順調だと思います✨おこさんが楽しんでて何より🤗
![smileymam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smileymam
うちは、下が1歳5ヶ月で始めたので、2人同じようなタイミングでした😅
何回もトイレしんどいですよね😵わかります💦オムツしてるから行かなくていいよ〜って言ったこと何度もあります😭
でも積極的なのはとても良いことなので、お母さん大変だろうけど頑張って下さい!
うちは、ウンチで気張り始めた姿をみると『トイレ急ごう!』て言って、トイレに無理やり座らせます😁
初めは、足がついてないからトイレ難しいかな〜とか思ってましたが、何回か繰り返すうちに、ウンチは出るようになりました😄トイレでウンチしてくれるだけでも、とても楽になりました🤗
まだまだトイトレ中ですが、いつか外れること期待しながら、お互いがんばりましょ〜💨
![510928](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
510928
すごく参考になりました😁
うちも私についてトイレにくるので補助便座を買って座らせてたんですが、一度自動で水が流れて怖がってしまってストップしてます😅
1日30回は大変ですね😳でもその根気が必要なのかもしれないですね😂
トイレに連れて行くタイミングとかとても勉強になりました。うちもまた頑張ってみます❗️
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
うちも少し前トイレブームだったんですが、今はすっかり飽きました。笑
その子の性格にもよりますが、飽きると思います。笑
うちも2ヶ月前くらいから開始してますが、平日は保育園なのもあり、ウンチとおしっこ一回成功したのみ…
言葉は達者で、「ちっち」「うんち」言うんですけどねー😅
お互いがんばりましょう!!
![サッちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サッちゃん
うちも、上の子が1歳8ヶ月で、つい先日アンパンマンの補助便座でトイトレをスタートさせたところです。2人目は先週産まれたばかりで、私もトイトレを先延ばしにしていたのですが、暖かくなってきたので、お風呂前に裸で座らせるだけ座らせてる状態です。まだ成功していません。赤ちゃんのお世話もあるので、なかなかいいタイミングでトイレに連れて行けないので、とりあえず風呂前の習慣にしています。
まずは習慣付けをと思っています。
どんさんは、何度か成功してるとのことで、すごく羨ましいです!
![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どん
まとめての返信ですみません💦
最近は飽きてしまったみたいで、連れてってもすぐ降りたがります(笑)
気長に連れて行くことだけでもつづけてみようと思います✨
みなさん、ありがとうございました!
コメント