
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じで、1歳入園、1歳半転園(引っ越しのためだが本命に空きなし)、2歳で転園(本命へ)しました!
転園した際には、最初やはり慣らし保育から始まるので、仕事の調整が大変でした💦
ただ、それ以外はうちも徒歩15分→1分になったのもあり、楽になったことの方が多かったです🤔

はじめてのままり
年齢は違いますが2人共転園経験(上の子1歳4ヶ月 、下の子生後11ヶ月の時)しましたが 、慣れるまでが早かったです 。元々の保育園で2人共「適応能力が高そうだから慣れるのこれは早いと思う」と慣らし保育中に言われていて 、転園後も「きっと生後4ヶ月から保育園に通っているから大丈夫だと思う」と言われて転園先は慣らし保育しないところだったのもありいきなり朝から夕方まででしたが楽しそうにしてました 。なので大変かどうかは子供の性格や環境によりけりだと思います 。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
2回転園されたのですね。確かに育休開け以外の慣らし保育の調整大変そうです💦
徒歩1分は大きすぎますね!✨
私も1歳半での転園を考えています。お友達や環境の変化は大丈夫でしたか?
制服等の購入があるところだと全て揃え直しになると思いますがその辺りはそこまで負担ではなかったでしょうか?もしよければ教えてくださいm(__)m
はじめてのママリ🔰
お友達や環境の変化は特に影響している感じはなかったです!
今くらい大きくなってから(今は4歳です)の転園だとその辺り顕著にでるかな〜と思いました🤔
物品購入は、幸いにも制服もなく、新たに購入する必要があった高額の物はなかったため、その負担はありませんでした!