
コメント

そらしど
無理のない仕事で休みたい時に休める環境でしょうか?
私も2人目は切迫で仕事出来ませんでしたが、ひとりめは36週いっぱいまで働いていました(^^)

あやみ
お腹の赤ちゃんに負担がかかるのはもちろんですが、職場に確実に迷惑がかかるので辞めておいたほうがいいと思います。職場が優しいところならなおさら。。
だいたいの人は8ヶ月でお休みいただくと思いますが、長くても臨月に入ったらお休みです。臨月で働いてる人は見たことも聞いたこともないです。
-
りんご
大事な意見をありがとうございます。
やっぱり無理がありますよね。- 6月12日

mmkk
こんばんは!
確か法律的に働いてはいけない産前産後の期間があるはずです〜
雇い主も、その週数の妊産婦は働かせてはならないはずで、、
社会保険に入っていれば、出産後に働けなかったその分の出産手当金がもらえます✨
ちなみに私は立ち仕事でしたが、32週くらいまでは働かせてもらいました( ´ ▽ ` )
-
りんご
それはしらなかったです、
ありがとうございます。- 6月12日

みい
一人目の時36週まで働いてましたよ(*´ω`*)
産後は3ヶ月位で仕事戻りました(´•̥ω•̥`)
じゃないと休みの間の給料が出ないと言われたので…(´・ω・`)

こけしこママ
4人目の時、36週まで働きました。介護職です。ギリギリまで入浴介助までしちゃってました(^-^;
順調で自己責任、周りの理解があれば全然可能だと思います。
今の職場で産休に入られた方は、37週まで出勤されてました。体調次第ですね!
りんご
陶器関係の仕事です。
ほとんど座りっぱなしの仕事です。
なので36週とかまでなら
まだ働けるんじゃないのかなって
思いまして。
やっぱりほとんどの人は
ギリギリまで仕事してるんですね!