
コメント

退会ユーザー
1週間で15000円って余裕じゃないですか?毎週日用品など買うわけじゃないと思うのでほぼほぼ食費ですよね?🤔

ママリ🔰
色んな方法がありますが、給料天引きの先取り貯金が1番いいと思います。
-
あずたん
みどさんお返事ありがとうございます
先取り貯金してみます
ありがとうございます- 6月11日

ママリ
節約するのであれば外食はしない方が良いのでは💦
私は1週間の献立を決めて買い物してます。
そうすると無駄なもの買わないし、安いときにまとめ買いできますよ。
-
あずたん
外食は、ついしちゃうんですよね。
なるべくしないように心がけします
1週間の献立決めるのいいですか?- 6月11日

うーぴー
食材は週末にまとめ買いしてます!
なので、スーパーには週に1回しか行きません。
そうすると無駄使いが減りますよ(^^)
あと、手っ取り早く節約するなら、やはり外食をしないことでしょうか☆
-
あずたん
週末にまとめ買いですか
足りないものとかあったらどうしてます?
外食を減らすようにがんばります- 6月11日
-
うーぴー
どうしてもないと困るものは買いに行きますが、そうでなければ次週にまわします!
冷蔵庫にあるもので献立を考えるようにしてますよ(^o^)/
ちなみに、大人2人+生後3ヶ月の息子で食費・日用品・外食費・ガソリン代・オムツ代など月5万円程度です。- 6月11日

モンブラン
可能だと思います🤔
うちは1ヶ月4万円渡されて、食費、外食、日用品(オムツなど込)、雑貨をやりくるように言われています🤔
でも、外食が多いのと、私のやりくりが下手で一万円足が出ちゃいます😅
トータル五万円あればやれるので、1週間で一万ちょっとでやれるかと思います🤔
やりくり上手な方だと四万で納めてる人も見えますよ✨✨
-
あずたん
可能ですかね💦💦💦
あたしも、やりくりがかなり下手で上手になりたいです- 6月11日
-
モンブラン
私もやりくり下手な上に共働きの時の癖が抜けなくて😣
それでも5万におさまるので、可能だと思いますよ🤔
私はベビーフードも結構使ってますので、コスト高いと思います😣
子どもがアレルギーということもあり、マヨネーズも普通のものは使えなかったりと必然的に高いものを買わないといけなかったりしてますし🤔
私の感覚で外食は週に1回なら収まりますが、毎週2回以上してしまうと収まりません😭- 6月11日

メル
外食を控えるとかですかね💦
うちは週1万いかないので💦
-
あずたん
外食を控えるようにがんばります
1週間1万いかないんですか?
買い物とかはまとめ買いですか?- 6月11日
-
メル
まとめ買いです😊週2回くらいで、冷凍したりしてます😌
- 6月11日

メガネ
教育費と老後の資金等将来必要なお金を算出してみてください。
トータル÷(定年までの年数×12ヶ月)で、月いくらの貯金が必要かわかります👀
そしたら月の手取りからその貯金額を先取りして、さらに固定費を抜いた残高で生活します🎀
私の場合は自由に使えるお金が月1〜2万ほどなので、外食はお友達に誘われない限りしません💦
衣服や化粧品代(雑費)はメルカリの売上金から中古を購入しているので、ゼロ円です。

もも
15000もいかないですよ💦

pinoko
外食を何回するか、外食にどのくらい使用するかによると思いますが、1週間なら余裕だと思います🙌🏻
うちは先取り貯金で、キャッシュカードを作ってない口座に入れてます!
窓口に行かないと下ろせないので、下ろしてまで使おうと思わないです😅

ひろり
夫婦二人のときは、月3万円でした!
外食、惣菜を買わなければいけますよ\(^^)/
今、夫婦+こども二人で、5万~6万です!こどもの服や習い事含めて。

sana
外食が多いとすぐお金はなくなりますよ。
節約したいのであれば、隔週15000円使えるようにして、使えない日は5000円にするとかどうでしょう?
色々節約は出来そうな感じがしますよ!
-
あずたん
どういう意味ですか?
- 6月11日
-
sana
隔週って言ったのは、
1週目が外食、2週目が外食なし、3週目外食って感じで、外食の日数を減らすことで節約になるのではないかと思いまして。- 6月11日
-
あずたん
それいいですね✨
してみます✨
外食ついしちゃうんですよね💦💦- 6月11日

ひまわり
一週間15000円全然行けると思います!病院とかそういうものをふくまないのであれば、全然平気です!☺️
あずたん
お返事ありがとうございます
余裕ですかね?
食費、雑貨とかです