
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります。
お金ないからどうしようとかみると、
だらしないなぁっておもいます

はじめてのママリ🔰
分かります…
つわりで休んで傷病手当金入らないと支払いできないとか、出産手当金早く入らないとしんどいとか言ってる人いてびっくりします笑
-
あや
そんなギリギリむしろマイナスで子供ってどんな神経してるんですかね😂
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
つわりしんどくて傷病手当金貰いながら休んでるのに、「今日もセカストで不用品売ってお金にしてきた!」ってストーリー上げてる知り合いいてドン引きしました🤣
- 4時間前
-
あや
休んでるのに?!信じられないですね笑
それどーゆー気持ちでストーリーあげてるんやろ、貧乏アピールにしか思えないですね😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと頭変なので、「ママ頑張ってます!」のアピールなんだと思います😂
「育休手当もらうだけもらって、あんな職場やめてやる!」みたいなストーリーも上げてたのでスクショして保存してあります笑- 2時間前

はじめてのママリ
私も思います、、
結婚と妊娠を考えて社会人時代に貯金してたので、妊娠中や育休中の無給時期に耐えられるほどの貯蓄がないと、計画性ないなと思っちゃいます。
育休手当が早く入らないと生活回らないとか言ってる人みると、うわー、となります。
急な出費(自然災害で家がなくなる、身内の病気や自分の病気で高額の病院代、泥棒入られて家財なくなる)などが積み重なった上での貯金ないならしょうがないとは思います。
-
あや
そうですよね😢
恐らく大半の人は蓄えてると思いますが、、、
私も子供授かる前に夫婦でしっかり貯金してきました😂
病気とかそーゆー急な出費ならわかりますがそうじゃない人がお金ないってゆーてるイメージです笑- 3時間前
あや
同じ方いて安心しました笑
それで子供幸せに出来んのか?って疑問に思います😂
産むのも育てるのもお金いることは妊娠前からわかってる事やのに😅
はじめてのママリ🔰
しかも借金とか、、
ママリにいる方ってわりとすごい人多くないですか?
あや
たまに、え?って方いますよね
そーゆー人に限って最もなこと言われるとキレてるイメージです笑