※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
妊娠・出産

妊娠中に発熱をしたのが初めてなのですが、内科と産婦人科どちらになりますか?

妊娠中に発熱をしたのが初めてなのですが、内科と産婦人科どちらになりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

産科に電話してから判断あおりました!
私は内科に妊娠してるって伝えてから受診してって指示されました!

つなほ

内科🩺で妊娠中とお伝えすればいいと思います👶

ママリ

内科に妊婦と伝えて受診しました!
感染症とかわからないので、妊産婦さんや新生児がいる産婦人科には行かないようにしてました。

ま。

私は産婦人科に行きました!
解熱剤も処方してくれました!
妊娠中は解熱剤を服用することより、高熱が続くほうがリスクがあるから38℃超えたら薬飲んでね!とのことでした🙂

授乳中に発熱で内科にかかった時は、内科の先生も薬選びに頭を悩ませていたので、妊婦&授乳中の女性への薬の処方は産婦人科医の方が得意なのかな、と思いました🥺

ママリ

私が通ってた産婦人科では発熱など体調不良での受診は一切不可だったので、そういう場合はかかりつけの内科を受診するように言われていました。
妊婦だと伝えれば一般の内科でもお薬など考えてくれます!