
体外受精中で、受精卵移植後に健康診断のレントゲンを受ける際、受精卵への影響が心配です。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
いつもお世話になっていますm(_ _)m
現在、不妊治療中で体外受精をしています。
そこで疑問に思ったことがあるのですが、受精卵を移植後に会社の健康診断があり、胸部のレントゲン写真を撮る場合、移植した受精卵には影響はないのか心配になり主治医に聞いたのですが、こっちからは何とも言えないと言われました。
体外受精をしている方またはしていた方で健康診断のレントゲンを受けました方はいるでしょうか?
移植後でまだ妊娠してるかもわからないと状態でレントゲンを撮るのに何だか不安で💦
- ゆっか(5歳9ヶ月)
コメント

杏仁豆腐
一回で影響が出るとは考えにくいですが心配であれば健康診断の時に可能性があると伝えればレントゲン等は無しで健康診断を受けることができますよ。

あいり
判定待ちで、健康診断があります。
私は期間が判定を待てる猶予があるので、少し待ってもらってます。
陽性だったら申告して免除してもらいます
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
待ってもらうことって出来るんですね!
私の会社は日にちが決まっているので、延ばせませんが(^-^;
お互い陽性判定もらえることを祈ります☆- 6月11日

☆とみぃ☆
私も移植後に健康診断でレントゲンがあったため、可能性を伝えて無しにしてもらいました😊
何かあったらいけないので、妊娠の可能性だけでもレントゲン免除してもらえるはずですよ😌✨
-
ゆっか
返信ありがとうございます!
☆とみぃ☆さんも免除してもらえたんですね!
可能性が少しでもあるならやっぱり伝えた方がいいんですね(^-^)- 6月11日
ゆっか
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
今まで生理中や生理後の健康診断が多かったので、今回どうしようかと悩んでました💦
健康診断受けるときに伝えてみます☆