2学年差を希望していたが、3学年差に切り替えたところ、次は4学年差になりそうで辛いです。人工授精3回目が失敗し、4回目を予定していますが、体外受精に切り替えた方が良いでしょうか。
もともと2学年差希望だったのにダメで、3学年差で頑張ろうと切り替えて頑張ってきてたのに今月もまたリセット来て次から4学年差になってしまった。
私も旦那も歳の近い3人きょうだいで、同じように歳の近い3人きょうだいを作りたかったのに全然思うように行かなくて辛い…😭💦
人工授精3回目ダメで次4回目予定だけど早く体外に切り替えたほうがいいのかな…。
ちなみに年齢は夫婦共に20代前半で原因不明不妊です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠4週目, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
原因不明不妊だと体外がうまくいく確率高いですよ!
年子ママ♡
めちゃくちゃ同じすぎます😭
原因不明不妊です💦
2023年の10月から妊活してますが、かれこれもう2年も、全然ダメダメです😭
-
はじめてのママリ🔰
ええ!まさかの不妊期間まで同じです🥹🥲
娘が1歳になる頃から2人目妊活スタートしたので同じく2023年10月から妊活始めて一度もかすりもしていません😭💦
本当に原因不明ってメンタルに来ますよね…。- 7月21日
-
年子ママ♡
なんと!
子供の月齢に不妊期間まで🥹
同じくです😭
化学流産とかですらもないです😭
1人目のお子さんのときは、自然妊娠ですか?👶🏻
メンタルきますよね😭
原因がわかればまだこうすればいいんだとかできるのに、なにもしようがないですよね😭- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
1人目は自然で3.4周期くらいで来てくれたのでこの2年がよりしんどく感じます🥹🥹💦
本当に何か原因がわかれば対処法があるかもしれないのにな…と毎回考えてしまいます🥲
年子ママさんは病院に行かれていますか??- 7月23日
ままり
全く同じです😂
もともと二学年差が希望だったのにダメで、三学年差ならいけるだろうと思ったけどおそらくダメです、、、
周りがどんどん妊娠出産していくのを目の当たりにして、おめでたいことなのにモヤモヤしてしまう私です😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて心強いです!
2学年差ダメだと分かった去年の今頃にさすがに3学年差はいけるだろうと甘く考えていた自分が馬鹿らしく思えてきます🥹💦
1人目より小さい子がお兄ちゃんお姉ちゃんになっている姿を見るとしんどいですよね😭
この2年の間に友達の妊娠出産報告に何度も泣きました😭
おめでたいことなのに素直におめでとうと思えない自分が嫌になりさらに泣くのでままりさんのお気持ちとてもよく分かります😭😭- 7月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳😳
いいこと聞きました。ステップアップ視野に入れて受診してきます🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
専門職してますが原因不明なら人工授精あまり効果ないです。
頑張ってください!