※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

22日に初めて人工授精を行います。21歳と24歳の夫婦で、不妊治療を1年受けています。これまでに3回の人工授精を試みましたが、成功しなかった場合の選択肢について悩んでいます。体外受精や病院の変更、一時休止などの選択肢がありますが、どれが良いか教えてください。

22日に初めて人工授精します。
ドキドキが止まらない。

21歳と24歳の夫婦です。
病院での不妊治療は1年ちょっと経ちます。

今のところ人工授精3回して、
できなかった場合どうするべきかを
悩んでいます。
多嚢胞性卵巣症候群です。

体外受精にステップアップ
病院を変えて、タイミング
病院を変えて、体外受精
一旦休んで、卵子凍結
一旦休む

どの選択肢がいいでしょうか。
参考までに教えてください。
他にも選択肢があれば、教えてください。

コメント

たろ🔰

うまくいきますように✨✨
3回試してから考えてもいい気もしますがわたしならPCOSに強い病院に転院するかなと思います!
旦那さんとの子どもが欲しいなら卵子凍結は確率低くなるのでなしです😭

  • はる

    はる

    ありがとうございます😢
    3回目で考える事かもしれないんですけど、悩んでしまって笑
    調べてみます!
    確率下がるんですね、卵子凍結はやめときます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前