
みなさんなら不育症、着床不全の検査受けますか?今31歳で2人目の治療中…
みなさんなら不育症、着床不全の検査受けますか?
今31歳で2人目の治療中です。
長いですがお付き合いください。
原因不明の不妊で体外受精にステップアップし、
29歳の時採卵、4AAの凍結胚が4つできました。
4AA①→出産
(ここでピックアップ障害なのかもね?と先生と話しました)
↓県外引っ越しを機に転院、胚は輸送
転院先で保険治療が開始
4AA②→着床するも6週で進行性流産
4AA③→陰性
4AA④→陰性
31歳新たに採卵(5AA2つ、4AA、5AB、4AB)
5AA①→陰性
5AA②→陰性
今ここです。保険で移植できるのもあと1回。
1人目を出産してるし、転院先の病院でも着床はしているため先生も窓ズレはなさそうだし不育症の可能性もゼロではないけど高くはない、胚の問題だろうと話しています。
自費になっても移植は続けるつもりでいます。
このまま移植を繰り返すか、
原因があるにしろないにしろどうせなら検査を受けて
はっきりさせてから移植するか迷っています。
検査するとなると空きの期間が出てしまうのが嫌だなと思ってしまい悩んでいます。
とりあえず保険でやり切って、残りの胚も自費で移植して
それでもダメなら検査をしてまた採卵からにするか…
原因があった場合結局時間も胚も無駄にしてしまうって
ことがあるのもわかってはいるのですが🥲🥲
あとpgt-aもやろうと思っています。
- みーん(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら検査します😄
少しでも確率高くして移植したいです。
コメント