※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子を育てている方が、ネントレをしていないけど夜中にまとまって寝てくれるようになったら、いつからどのくらいできるようになったか知りたいです。

ネントレをしてない方に質問です!
今1ヶ月の男の子を育てているのですが、ジーナ式などのネントレをしようか迷っています。

ネントレをしなくても、夜中まとまって寝てくれるようになったよー!って方いたら、いつからどのくらい寝るようになったか教えてほしいです!

コメント

みい

上の子は2ヶ月くらいから、下の子も3ヶ月までには夜はまとまって寝るようになりました😊
ちなみに、完母です🌸

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!なにもしなくてなりましたか??

    • 6月11日
  • みい

    みい


    上の子はほぼおっぱいからの寝落ちでしたが、下の子は授乳後に横にしてたら指しゃぶりながらですが一人で寝てます😊
    自然とこうなりました✨
    2人とも朝までぐっすりで、今まで夜泣きは全くありません🍀

    • 6月11日
Mon

ネントレしませんでした(#^.^#)
11ヶ月頃には、朝まで寝てましたよ♡

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    それまではずっと3時間ごととかですか?

    • 6月11日
  • Mon

    Mon

    そうですね!
    かなり起きてました(#^.^#)
    10ヶ月頃は5〜6回起きたりしてて、10ヶ月後半に断乳したら、すっかり起きなくなりました😁

    • 6月11日
A-mama

ネントレなしで6ヶ月くらいから
朝まで寝てくれます⌄̈⃝
夜も8時から9時までには
眠たいサイン出してきます!
ちなみに完ミです🍼

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    それまではやっぱり3時間ごとくらいで起きちゃいますかね?

    • 6月11日
  • A-mama

    A-mama

    それまで完母で添い乳だったんですが
    ひどいと1時間くらいで起きていました💦

    • 6月11日
みつ

3.4ヶ月頃完ミにになりそこから
まとまって寝るようになりました!

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    完ミがよかったんですかね??

    • 6月11日
mi

1か月検診少し前から朝までまとめて寝るようになりました☺️
朝になったらカーテンを開ける、夜になったらカーテンを閉めるのはやってました✨

  • みさ

    みさ

    早いですね!!いきなりなりましたか??

    • 6月11日
  • mi

    mi

    いきなりだったかは、ちょっと覚えがないのですが、寝るのが好きな子みたいです☺️
    2か月頃まで混合で、それ以降はミルク拒否で完母になりました🌟

    • 6月11日