
息子が体重増加が悪く、入院中。授乳は母乳主体で、ミルクも摂取。検査で原因不明。同月齢の情報を求めています。
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます。
生まれた時から1.5kgぐらいしか増えてません。
体重の増えが悪く少し減ることもあったので小児科へ。
大きな病院を紹介されて即入院でした。(現在入院中)
1日8回、1回80ml の授乳サイクルです
しかし80mlと言うのも、実際自分の力で飲んでいるのは60mlぐらいです、、
ほぼ完全母乳です。ミルクは気まぐれで飲んでくれます。
残り足りない分はミルクを鼻からチューブで補充してもらってます。(24時間チューブ入れっぱなしです)
家にいるときもこの入院中も量が少ないものの
夜もほって置いたら起きずに6時間ぐらい寝ていて
おしっこもうんちも回数、量とちゃんと出ていて
機嫌もいいのです、、
CT検査、レントゲン、造影、心臓エコー、腹部エコー、血液検査と繰り返したくさんしました。
しかしコレといった原因が見つかりません、、😢
同じ月齢ぐらいのお子さんをお持ちの方がいましたら教えてください。
1回に飲む量や出生体重から今の体重など知りたいです
- m(6歳)
コメント

Rin♡
3ヶ月になったところです👶
完ミで1回140~160を1日5、6回🍼
体重は出生時2990gで、おととい測ってもらって6kgでした。
お子様の原因がわかるといいですね😢
1日でも早く退院できますように。

退会ユーザー
母乳はいちいち測ってませんでした。
測ることで授乳ストレスになってしまって、ストレスから母乳が出なくなりました。
とにかく頻回授乳を繰り返し、そのころは夜間3回くらい起きてました。夜間に母乳作られるから今は頑張ろうと思い頑張りました。
3035で生まれ、産後母乳が6gしかでなかったので頻回授乳を繰り返し、ミルクはその都度50くらい足してました。
一ヶ月後4030くらいになり、二ヶ月の時は確か5000くらいでした。なので2キロプラスくらいです。
1日10回くらいは授乳してたと思います。自力で60飲んでるって私の二ヶ月の授乳時より多いかなと思います。
おしっこは多かったですがうんちなんて4日でなかったりしました。
原因がわからないけど、入院になった感じですか??
-
m
自宅に居る時は測ってなかったのですが入院してからは飲む前後と必ず測らされています、、
初めは頻回授乳をしてたのですが病院からの指示で出来なくなりました😭
原因を見つけるために、と体重を増やすために入院との事です、、😭
ご丁寧にありがとうございます!- 6月11日

M
つい先日3ヶ月になりました!
ウチの娘もあまり体重ふえ悪いです(*_*)
なだらかに増えてはいるのであまり気にしていませんが(・・)
完母で、1日8回ほどの授乳です。片方5分ぐらいで毎回寝落ちしてますわら
2522gで産まれて、3ヶ月と2日のときに測ったとき4200gでした(’-’*)
体重減ってるのは心配ですね、
はやくよくなりますよーに。
-
m
うちの息子も毎回の様に5分5分で寝落ちです、、無理矢理 起こして飲ませてる状態です、、😭
2700で生まれてやっと昨日4150ぐらいまでに増えました。
原因が分からず毎日なんらかの検査で気が滅入りそうです😂
ありがとうございます!- 6月11日
-
M
みぃさん
突然すみません。
あ、名前変えました(おみゆきです☆)
入院して、その後体重ふえましたでしょうか?
先日私の娘も4ヶ月検診でひっかかってしまって体重増加不良で入院になってしまいました😅
みぃさんの息子さんのお話ききたくて、またコメントしました(・・)- 7月23日
-
m
すいません!一番下に返してしまいました😭😭
- 7月23日
-
M
ぜんぜん大丈夫です(・ω・)!
いまも入院中ですか?(´・ω・; )
500ちょっと!優秀ですね☆
今日4150でした(๑• •๑)
この前コメントしてから 、ずーっと4㌔をうろついてます(*_*)- 7月23日
-
m
今も入院してます😭😭
先週末から二泊三日の外泊を挟みながら経管栄養をしながらの試験外泊が始まりました!
自力では絶対にうちの子3000g台だと思います😭- 7月23日
-
M
そうなのですね(;_;)
はやくおうち帰れるといいですね(T_T)💓
なれるまではずっと経管ってかんじなんですか?
検診のとき寝起きでいったら3900とかでて、やばってなりましたσ(^_^;)- 7月23日
-
m
ありがとうございます😊🌱
体重が安定して伸びるまでって始めたんですけどあまりにも自分で飲めないんで離乳食たべれて安定するまでだと思います、、、
ほんとに体重にナーバスです😂- 7月23日
-
M
そうだったんですね。
離乳食いっぱい食べてくれるといいですね(・・)☆
うちも入院して、母乳の量とか計りはじめてやになりそうです(T_T)
なんか退院のめどとかぜんぜん話してなくて、まだ入院し始めたばっかりですが、いつまでなんだろーって感じですわら- 7月23日
-
m
私も毎回授乳時はかってました😭夜中とか結構キツイですよね(笑)
いまは母乳禁止なったんで少しは楽です
分かります!もう1日1日が長く感じていつ退院できるんやろーの頭しかないですよ😭- 7月23日
-
M
すぐぱってあげられる母乳なのに、起きてはかってってあかんですわら
お互いはやく退院できるといいですね(*_*)💓
もっとミルクとかあげられたら、検査とかで痛い思いしなくてすんだのかなーとか思うとなんか、ごめんねって感じなります💦- 7月23日
-
m
アレほんとに辛いですよね😂🤮眠すぎて目盛りがよくぼやけてました(笑)
今も注入で終わるまでに寝落ちしてしまったり目盛りがボヤけたり、、
そうですよね、、息子が本当は一番辛いんだな!と思い返すとたまに涙が止まらなくなります(笑)
お互いまた色んなことお話ししましょうね😊❤️
娘さんうちの子が体重増えますよに!- 7月23日
-
ぼん
横からすみません💦今4ヶ月の娘が4.5キロで体重が増えないのが悩みです💦そのあとどうなりましたか?
- 10月11日
-
M
体重増えないと心配ですよね(・・)
娘はすごくおおきな病気とかはなく、胃軸捻転と言われました。それをなおす薬をもらい、チューブでミルクの量をふやせば少しずつですが体重が増えることがわかり退院しました!
母乳などは吸うのに体力をつかい寝落ち、そしてただただミルクがあまり好きじゃなかったのかなーって今では思ってます。
離乳食はけっこう食べてくれて体重は右かたあがりになりました( ´,_ゝ`)
いまでは3歳になり、元気に走り回ってますょ😌
ま、やっぱりまわりの子と比べたら小さめだなーって感じです🙃(3月生まれってのもありますが)
成長曲線もあいかわらずぎりぎり下の線においついてるか、ついてないぐらいです🤣
でもその入院してる時は成長曲線のはるか下にいたので、いい成長っぷりです笑- 10月12日

ぱーら
うちの子は早産だったので、3ヶ月の頃はやっと100飲めるようになったくらいでした!
吸う力が元々弱くうちの子も飲めない分は鼻の管から残りを入れてもらうって状況でした😖
哺乳瓶で1番柔らかいものだとなんもか飲めますが、母乳だと吸う力がしっかりないと飲むのが下手になるそうですよ😊
ですが、頑張ってくれたおかげで出生体重が2580gで、3ヶ月になる頃は5キロでした!
-
m
うちの子も母乳実感の哺乳力弱い子用の哺乳瓶に買い換えました😂
100飲めるときもあれば20.30の時もありムラが激しく吐き戻しはここ最近毎回です、、
5キロぐらいは欲しいです、、
ありがとうございます😊- 6月11日

チミー:-)
あと1週間で3ヶ月です☺
体重心配ですね😣
うちは2900グラムで生まれ、今6~6.5キロくらいです☺
ミルクは哺乳瓶拒否気味で、飲まない時もあれば、なんとか100飲ませるって感じです。
なのでほとんど直母でちょこちょこあげてます。
-
m
飲まない時はちょこちょこあげるのも一つの手ですよね😂
入院してしまった以上指示以外にはあげれなくなりました、、
同じぐらいに生まれた知り合いに相談しても5.6キロ超えてました、、
人それぞれなのは分かってるのですが不安になって仕方ないです😂
ありがとうございます!- 6月11日

m
この投稿から12日経ち今日測ると4680まで増えてました😂500ちょっとですかね
そうなんですね😵心配ですね
いまどれぐらいなんですか?
全然大丈夫です!私も色んな話を情報交換したいんでお話しさせてください
m
病院でも120はペロッと飲むと言われ私の方が飲ませないと増やさないとと焦ってる一方です、、
2700で生まれて昨日でまだ4200ないぐらいでした、、
ありがとうございます😭😭
Rin♡
わたしは娘がおっぱい拒否で吸ってすらくれず、泣く泣く完ミにしました。おっぱい吸ってくれないことが切なくて、わたしの何がいけないんだろうと悩みましたが、娘にとっても私にとっても、無理矢理おっぱいをあげることがストレスになってると気づきやめました😢
ママのせいじゃないですよ😉きっと、赤ちゃんなりのペースがあるんですよね✨あまりご自分を責めないでくださいね🍀
お大事にしてください。