
出産後に急激に太り、体重が減らない悩み。母乳中で食事制限が難しく、腰痛もあり運動もできない状況。肉割れも気になる。食事に合わせて良いサプリがあれば教えて欲しい。
相談なのですが
もともと細い方ではなく
妊娠中あまり増えないように抑え8キロプラスで
抑えられたのに
出産後かなり太ってしまいました…
元々太りやすい体質で
多分かなり太りやすいんですよね…(笑)
お米は朝ご飯の時のみで夜は炭水化物を抜いています
ですが体重が減りません…
もう最近では怖くて測ってません
産後そんなに食べたわけではないのに
急激に太ったせいか妊娠中の腰痛が治らず
今はかなり痛いので運動など一切出来ません…
痩せるものを色々調べるとやはりかなりの食事制限とか
が多いんですが母乳をあげているので
母乳のためにも食事制限はあまり出来ないかなと思ってます
ですが見た目とかそんなことより腰とか膝とか
かなり痛いので少しでも軽くしたいと思ってます
何かご飯食べるときに一緒に飲むと良いサプリとか
なにかありませんか…
もう意思の弱さにも呆れるし
皮膚もすごく弱い方で人より肉割れも出来やすく
1度亀裂が入ると体重が減っていても
どんどん亀裂が濃くなってしまいます。
これ以上汚くなりたくないし本当に悩んでます
痩せにくく太りやすい方が痩せた方法など
教えていただけると嬉しいです
- a(7歳)
コメント

ちゃんま
骨盤矯正スパッツ?とか履くと痛みが楽になると聞いたことあります〜!
母乳あげてれば痩せると言われてるので
あまり気にし過ぎも良くないかもです!

シキとフタ
わたしも体重増えやすいです。・°°・(>_<)・°°・。でもおやつが辞められなかったり、産後のことではないですが、結婚式前とか特に、自己嫌悪になってました。
通っていたエステサロンで、ハーブザイムっていう酵素ドリンクを扱っていて、それを毎朝飲んでいました!お値段はしますが、もともと朝食を抜き気味だった私にとっては合っていたのか、効果ありましたよ☆
-
a
ほんとダメダメなんですよね…
酵素は良いみたいですね(♡˙︶˙♡)- 6月10日

退会ユーザー
私も完母です。この時期になってやっと妊娠前の体重に戻りました。
妊娠前の体重、現在が妊娠前からプラス何キロなのかわからないですが、
肉割れ線は急激な体重の増加だけでなく、急激に体重が減った時にもできます。
なので一気に食事制限で痩せようとすると
母乳も減ってしまいますし、不健康です。
サプリでやせる、というのも下剤の場合があるのでなんとも微妙です💦
腰の痛みは腹筋背筋で筋肉をつけるといいです。寝っ転がって足を上下にやる動きでも腹筋に効きます。
あとは炭水化物に関してですが、白米に玄米を混ぜるだけでも太りにくくなります。
五穀米などでも良いです。
小麦粉を使っているものは沢山食べると太るので、パンは食べたかったら低糖質のブランパンにする等
あとはタンパク質(鶏むね、ささみ、サバ、鮭、等々)も必要です。
お夕飯を温野菜(芋類は除く)とササミを焼いたもの、スープにする等でもいいと思います。
最近は保育園まで片道30分歩いて連れて行っているのが効果があります。体脂肪率が落ちています。
あとは、おやつ、ジュースをやめる、食べて三時間は寝ない、ですかね。。
-
a
わたしは混合なので
なかなか減らないのですかね(∵`)
やはり食べ物の種類を変えるのが1番ですよね、、
多分わたしヘルニア疑惑で
寝転がって足を上下にしたりするとかなり腰が激痛で少しの運動もなかなか難しいんで先に腰を治すことから始めないとですね、、!!- 6月10日
-
退会ユーザー
今はうちも離乳食が終わっているのでほとんど出ていないと思います🤣産後半年までは一番痩せやすいってよく聞きましたが、私は二人前を平気で食べていたのでそうでもなかったです💦そして7ヶ月から一歳半くらいまでは娘も離乳食が始まってる授乳する量は減っているのにお腹は空くので太りました。
むむむ、、ヘルニアはキツイですね。。
私は坐骨神経痛持ちで、医者から腹筋と背筋を鍛えるように言われていたのでつづけていますが、さすがにaさんが今の状態から始めると腰を痛めてしまいますね💦
おやつとか、食べる量、食べる時間はどうですか?
運動ができないのであれば消費カロリーよりも多く食べるともちろん太ります。
運動ができるまではレコーディングダイエットが良いかもですね- 6月10日
-
a
おやつは食べる日もあれば食べない日もありますが
量的にか基本的に1袋のものは半分だけにしてます!
時間は朝ごはんと昼ごはん兼用なので
その後の14:00くらいですかね?🍪☕️- 6月11日

退会ユーザー
私も太りやすい体質だったのですが完全母乳に移行して1ヶ月で産前の体重より痩せました😂母乳をあげてるうちはお米を引いたり、サプリ飲んだりは辞めた方がいいかなって思います💦
私は母乳をあげまくって、息子ののみが浅い時は搾乳しまくってます。今はお菓子もバンバン食べるし、ご飯もこれでもかと食べますが痩せていってます👍
-
a
もう7ヶ月混合にしてるので
今から完母に変えるのは難しい量しかでてないですね😭😭
ほんとどうしたらいんだろってかんじです…- 6月10日

ママ
私も妊娠中より産後太りがやばいです😵一人目の育休明けの仕事中にぎっくり腰になり、病院行くとヘルニアと…。
二人目の産後は絶対に骨盤ケアして腰痛、坐骨神経痛予防しようと決めて、整体に通ってます。体重は産前に戻ってはいるものの、一人目の産後太りが影響し、ぽっちゃりのままですが、腰痛等の体調はとてもいいです☺️
運動でダイエットなら腰の痛みも考慮が必要ですが、バランスボールよかったです❗妊娠前にハワイ旅行に行くためのダイエットとしてバランスボールに乗って足を浮かせてバランスとったりしてるだけで少し痩せました☺️
-
a
1番したに書いたのが返信です!
- 6月10日
-
ママ
それはとても痛そうです😵
運動するにはまず痛みや正しい運動方法の相談をしたほうがよいかもしれないですね💦
ヘルニアのときには整形外科で痛み止め打って、コルセットし、リハビリしました。乳中であることを伝えると、湿布や飲み薬ではなく、注射を打ってもらい楽になりました。- 6月11日
-
a
かなり痛くて普通の生活もままなりません…😭
そうですね。先に腰を少し治すことからしようかなと思います!- 6月11日

a
私も多分ヘルニア疑惑なんですよね😭笑
寝転がっている時は寝返りもうてないし少しでも散歩すると腰が激痛で起き上がれなくなるので
やはり先に整体で治してからのが良いんですかね…
バランスボールですね!!(*’-'*)

退会ユーザー
わたしも昔太りやすい体質でした🙋♀️
便秘気味だと余計に太りやすくなるので、わたしは米麹甘酒とか青汁とかヨーグルトとかを意識してとるようにしています。
食事制限は母乳も出にくくなるだろうし、便秘にも繋がるのであまりよくないです💦
ささやかな事ですが、
いつもの食事をよく噛んでゆっくり食べる。
歯応えのあるものや食物繊維の多いものを意識してとる。
いつも歩いている速度より少しだけ速く歩く。
背筋をピンと伸ばして姿勢をよくする。
水分をたくさんとる。(水か炭酸水かお茶)
暇なときはストレッチ、寝転んで足上げ。
これだけで、太りにくい体に変わってきました。
ちなみにピークの時から妊娠前までで-9kg
そこから妊娠中+10kgになりましたが
産後今日までで-13kgまでいけました。
妊娠前までは多少運動していましたが、産後は子供がいてジムには行けないので日中ベビーカー押してお散歩くらいです✨
-
a
水分を沢山とることがないので
沢山とろうと思います!✊
よく噛んで食べるのを注意して頑張ってみます♥
今はなかなかお散歩行けないので
行ける日は背筋心がけます◟̽◞̽ ༘*- 6月11日
a
少し調べてみます!
今7ヶ月で完母ではないので
痩せないのかな…って思うんですよね
基本6ヶ月までが〜とかよく聞くんですがもう7ヶ月だ…って落ち込んでしまいます…😭