
授かり婚で両親の対面が未だにない。陣痛中に義親から不快な質問を受け、育児で旦那のサポートが不足。義親との関係に不満を抱える女性。家庭環境が悪く実家にいるが、旦那や義親に対する不満が募る。
ちょっとやっぱり腹が立つので!!
吐かせてください!
人それぞれの考えや思いがあるから
いろいろあると思うけど……
てか、今更感がある気もするけど、
やっぱりいくの中でも未だに心の中から消えません……
あと、長文なのでみなくても大丈夫です!!
見てもコメントとか全然なくても大丈夫です!!
私の場合、授かり婚です。
ですが、両親同士の話し合いや対面などは未だに済んでません。
出産前日の日から不規則な陣痛が始まってました
やからか、私の両親旦那のみですが出入り可能でした
んで、痛いながら早めにお風呂に入りベットでゆっくりしてました。
その日の朝、昼、夜ご飯…全部立ちながら一口食べては歩いて…一口食べては歩いて…の繰り返し。
(行儀悪くてごめんなさい)
でもほんまに耐えれるけどジッとしてれなくてそんな感じでした。
んで、夜、旦那が義親に現状説明して、ご飯食べてから寝かかってる最中に勝手にきて、
「来ないで」と言ったのに勝手に来ました…
んで会った時には「遅くなってごめんね」と言われ。
待合のところで少しお話ししてました。
義親は看護師さんから「お風呂上がりなので手短にお願いします。」と言われていました。
なので早めに終われる〜とか思ってました
私は大の義親嫌いです。
一度頭を叩かれたことがあり、そこから嫌いになりました。
そこから何の話されるのかと思いきや、「結婚はいつするんや」「籍はいついれるんや」「子供の名前は」「産後里帰りするのか」などなど。
あの時の私にとってはドぎついお話をされました…
しかも陣痛中…… 本人らはわかってるのに。
「陣痛の痛みわからんからやろ」と、私の母は言ってたけどそれでもお腹の痛みもあり、この話は辛すぎました。
そして1時間ほどお話しして帰りました。
んで、旦那が私の親とあったのは1人目出産日の次の日。
その日私が促進剤で陣痛起こしている中に3時間ほどお話。
無事出産の時には戻り出産しました。
んで、3時間ほど分娩台でゆっくりし病室に戻りました。
んで旦那といろいろ何のお話ししてたの?とかって話ししてて、
たまたま「ここなら三連休をとれるよ」ってことだったので三連休取ってくれた1日目でした。
何かの話で旦那が「無理矢理三連休取ったから〜」って言ってきて、産後まだ4.5時間やで!?ってなり。
旦那に「そんなんゆうなら働きに行けや」とはっきり言いました。(申し訳ないけど流石にイライラしました)
んなら旦那が「いや〜でも休みもらったし〜」と。
イライライライラ。笑
んで、連休2日目は来ず、3日目にまたきました。
その時もまた同じようなことを言われ…
なので私も「やから働きに行けば?って言ったやんしつこい」と、怒りました。
怒ったら旦那も少し怒って帰りました。
この時点で私からしたら「いくの方がキレたいし怒りたいねんけど!?」と思いました。
退院後、案の定何もお手伝いしてくれず。
産まれる前は「俺があれする」「俺が夜中はやる」と、
いろいろ決めたりもしていたのに1つも解消されていません。
夜中帰ってきて子供泣いてても搾乳したのを飲ませてくれず寝て私がオムツを替えて母乳飲ませて…
そんな日々毎日続き、2.3週間で母乳が完全に止まりミルクに変えました。
その時も「俺が夜中ミルクあげる」「休みの日はできるだけ俺がする」などと言っていましたが、
案の方…ですよね。笑 やってくれません。
でも育児って、言ってやるもんじゃないと思うから言わないし、やらなきゃ私が死ぬかも!!みたいなこともないので基本何も言わずしてくれないってわかったら私が1人でやります。
前に旦那が「次の休み俺が息子みてるから気分転換に友達と遊びに行っておいで」って言われてすごく嬉しくて!
でもいつも遊んでた友達も学校や仕事。大学も辞めて友達に声かけてもバイトがあったり時間割の都合があったりなかなか時間が合わないから友達とは遊ばず、1人でのんびりどこか出かけよう、か、実家で寝ようかな。なんて考えてました笑
ここまでに楽しみなことはない!!!
とか思ってたら!!!!
当日になって旦那が「今日は○○行きたいから行こう〜」
…
いやいや、え?は?
休みは?え?「え、明日いく出かけてもいいんじゃなかった?」って言ったら「え?そうやったっけ?」
はー?!って思い呆れて最終家族のお出かけになりました。
最近よく義親の話になると、
「陣痛中に来ないでって言ったのに来たことまだ恨んでる」とはっきり旦那に言いました。
ほんとに嫌だったし辛かったので。
んなら旦那が言うたび言うたび
「しつこい」だの「根に持ちすぎやろ」だの「忘れろ」だの。
旦那は私が嫌いなこと知ってます
やから「一回会って話ししてくれ」と言われますが絶対に会いたくない。
子供の顔もまだ一度しか見せてません。
みせたくないのが本音。やし義母から
「私のために孫を産んでくれてありがとう」
とかのラインまできて。
いやいや、違うから。とか思いつつ。。
初めて抱かせた時もたまたまゲップ出てなくて横抱きに抱っこしてた時に言われ。
んならミルクを少し吐いちゃって。それに対して義母が
「ちゃんとゲップさせてもらえなかったの」と話しかけながら横抱きで揺らしてたんですよ!
もーーー!!!すごい嫌で嫌で!!
あんたが揺らしてるからやん!!て思う割とな揺らしで!
「服汚したら申し訳ないので息子預かります」言って言い方悪いけど取り返しました。
ほんとにイライラします!!!
旦那との家はあまりにも環境が悪すぎる為実家にいます。
こんな状況で2人目なんかもっとあほらしい…とか思う部分もあるけど
どんな理由であれお腹の子には関係ないからもちろん私は産むしそういう方向に向いてるけど
旦那はいつも後ろ後ろ… いつなったら前向くんかな〜!
ほんまに、旦那と旦那の親は好きにはなれません。
長文失礼しました……
- ミルク
- 母乳
- 陣痛
- 旦那
- オムツ
- お風呂
- 分娩
- バイト
- 気分転換
- 搾乳
- 義母
- 里帰り
- 産後
- 学校
- 育児
- 名前
- 夫
- 遊び
- 出産
- 息子
- ゲップ
- 友達
- 家族
- 授かり婚
- 服
- 2人目
- 両親
- 出産前
- 結婚
- 横抱き
- 看護師
- 促進剤
- 出産しました
- いくえ(6歳, 7歳)
コメント

パッチール
いろいろ大変そうです。
特に義実家との関係は嫌ですね。
ただ一つ言えるのは、旦那に育児をしてもらうには、一つ一つ指示しないと絶対にできません。
言ってやるものです。
言わないと分からないんです、男は。
そういう生き物なので、どんどんこれしてあれしてと言ってください。
期待してはダメです。
そして下手でもやってくれたらベタ褒め、大感謝。
これが旦那を育てるという事で、自分が楽になる一番の方法です。
あなたが旦那をイクメンにしましょう!

退会ユーザー
出産して入院中に旦那や義両親にされたこと、未だに根に持ってます。忘れるとか無理ですし、多分一生根に持ちます(笑)
今思い出してもムカつく‼
-
いくえ
ほんとに!私も一生もっと思います😠
なので2人目の出産の時には考えようと思ってます😠
私ですらいつ産まれるかわからんのに😠- 6月9日
いくえ
コメントわざわざありがとうございます😢
やっぱりそうですよね…
なので少しずつ、お願いしてみてます…
大量のうんちの替えとかも全くできない人なので初めは私がみせて教えて。
次うんちした時には旦那の隣でみてやってもらって…
ゆっくりながら頑張ります🤗