
コメント

みえ
無痛分娩で息子を出産しました!
里帰りしなかったので退院して家に帰ってそのまま洗濯から始めて普通の生活してました。
でも正直めちゃくちゃしんどかったです😅

なつき
普通の自然分娩でしたが
身体的には産んだ次の日から普通の生活出来るレベルでした😊
少しでも参考になれば…m(__)m
-
れんた
赤ちゃん産んで一ヶ月は母親の体は弱るときいてましたが、なつきさんは大丈夫だったんですか??
- 6月8日
-
なつき
全然平気でしたね😅
分娩室からも歩いて病室まで帰りました!
強いて言うなら2週間もすればお股も全然痛くないし妊娠前のように身体は戻りましたが、産後無理すると更年期が酷くなったり子宮脱になりやすくなるって本当かどうかわかりませんが言われてゆっくりしていた感じです😭- 6月9日
-
れんた
そうなんですね😃
やっぱり無痛分娩で産んで体に負荷が少なかったからですかね。
でも本音はやっぱり一ヶ月は安静が理想ですよね(;^_^A- 6月9日
-
なつき
すいません( ; ; )
私は無痛分娩じゃないです!😭
色んな意味でそれが1番だと思います(^^)
でも1人目で良く寝てくれる子だったら半年くらいはかなりゆっくり出来ますよ😆💓- 6月9日
-
れんた
こちらこそすいません💦
自然分娩で回復早いのすごい理想的ですね😃
赤ちゃんがよく寝てくれる子だったら尚更助かりますよね😊
私もよく寝てくれるこが産まれるよう祈ってばかりです(笑)- 6月9日
-
なつき
上の子が4時間半下が1時間半だったのでやっぱり時間は結構関係あるとおもいます😭💦
半年くらい一緒に赤ちゃん生活しちゃってました😂
私も祈っておきますね!😊笑- 6月9日
-
れんた
やっぱり子供によって寝てくれる子って様々なんですね!
みんなきっと赤ちゃん生活なっちゃうんじゃないんですかね?
ありがとうございます✨
励みになります😊- 6月9日
-
なつき
あ、上に書いた時間は出産の時間です💦分かりづらくてすいません😭
すごいママさんは3ヶ月くらいからベビーマッサージとか支援センターとか出かけてるの良く見かけますよ😂
とりあえずなるようになるので出産頑張って下さい😊- 6月9日
-
れんた
え、出産時間ですか!
めちゃくちゃ安産やったんですね✨✨
羨ましいです。゚(゚^∀^゚)゚。
3ヶ月でもう色々動けたらすごいですね😃
無痛やのにびびりな私は不安で一杯ですが頑張りますp(^^)q- 6月9日

みえ
わたしは産んだ直後に子宮?に血の塊が出来てそのまま手術になって、無痛の麻酔止めたのにそのまま麻酔の追加なしで出産後の処置に2時間かかり、血の気が引くほど痛くて。。
どれがどの痛みなのか分かりませんでした!
出産後、本当に普通の生活過ぎてあっという間に身体がしぼみ、すぐに出産前より体重が落ちました😭

yama
無痛分娩ではないですが
帰って普通の生活できてました。
娘が小さめだったのと
お産が早く進んだため
体力あまり使わずに済んだのかもしれません。
-
れんた
安産で出産されたんですね😃
私は35週の検診ですでに2900もあって私の身長も150しかないのでちょと心配です(;^_^A
無痛でも、時間はかかるみたいなので。- 6月9日
-
yama
陣痛に気づいてから2時間半で
娘は2000gくらいしかなかったんです😅
のキツイ感じでしたでも、動けるからって無理しないほうがいいよ、後でくるよ!と周りには言われました😅💦- 6月9日
-
れんた
え、2000しかなかったら逆に保育器入れられちゃったんですかね?
どっちゃにしてもやっぱり安静でいることが間違いないですよね😃- 6月9日
-
yama
とくに問題なく、母乳、ミルクも飲めたので保育器入らず一緒に退院しました☺いっぱい飲んで寝て、よく寝る子だったので、余計に動いちゃってました💦
動けると、色々やりたくなっちゃいますがやっぱりゆっくりできる時は
ゆっくりしたほうがいいですよ☺✨
ママ体調崩したら大変なので!- 6月9日
-
れんた
今は赤ちゃんが多少小さくても問題がとくになければそのままで大丈夫なんですね😃
一杯飲んで、寝てくれる子すごい理想です✨
でも確かにその分自分も動いちゃいそうですね(;^_^A(笑)
母乳もちゃんとあげたいので基本安静を心がけて育児したいです🍀😌🍀- 6月9日

はじめてのママり🔰
無痛分娩でした。
めちゃくちゃ回復早すぎて入院中から元気でしたよ。
でも先生には、無痛分娩の人は回復が早いけど、出産したダメージは普通分娩の人と変わらないからできるだけ動かないようにしてと言われました。
家事とか余裕でできるかんじでしたよ。
-
れんた
そうなんですね!
無痛は楽でも出産のダメージは普通と変わらないんですね(>_<)
私は母親いなくて、働いてる父の家にいき、旦那は少しの間育休とってくれます。
せめて、料理や買い出しはできたらなとおもってます(;^_^A- 6月9日
-
はじめてのママり🔰
無痛分娩はめちゃくちゃ楽ですよ。普通に動けちゃうのでゆっくりするように心がけてってかんじです。
料理や買い出しはできると思いますよ。あんまり歩いたりとかはやめたほうがいいかもですが。
ただ出産はほんとに十人十色なので貴子さんがそうなるとは限りません。
私の場合は安産で、回復も早かったので産後はピンピンしてました。
貴子さんも安産でありますように。- 6月9日
-
れんた
ありがとうございます。
それを聞いて改めてほっとしました。
無痛なのに赤ちゃんが大きく育ってたりでやっぱり不安になることがあります(;^_^A
料理や買い出しできたらすごい助かります。
ありがとうございます✨- 6月9日
-
はじめてのママり🔰
わたしも3200超えていてまぁまぁおおきかったですが、リラックスしてうめたので、スピード安産でした。無痛分娩の人はこういったケースが多いみたいですし。
安心して出産に挑んでくださいね。- 6月9日
-
れんた
そうなんですね😃
リラックスして産めるのが一番いいですよね✨🍀
励みになります。ありがとうございます😊- 6月9日

3kids❁mama
普通分娩でしたが、頼るとこないので…
退院後から普通に家事育児としましたよ!
主人も帰りが遅いので上の子の送り迎えもしてましたが、産後1ヶ月半で生理も再開して回復も早い方でした❁
れんた
里帰りせず、育児と家事両方されたんですか?
それはすごい大変ですね😞💦
体調壊したりしなかったですか?
後陣痛っていうのがあるんですよね?
みえ
すみません😓
間違えて下に回答してしまいました!