※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

女の子の名前を考えていますが、漢字一文字で読みが3文字の候補を探しています。現在の候補は難読で、人名として適切か不安です。

3人目の性別が女の子に確定しました。

いつか女の子が生まれたら「桜さくら」にしたいなぁっと思ってたのですが、時期がズレるのでやめることにしました。

6月の末頃予定日なので6月生まれになりそうです。
漢字一文字で読みが3文字だと候補何がありますかね?


今私の候補であげてるのは「燈あかり」「菫すみれ」「暦こよみ」「和なごみ、または、のどか」「都みやこ」「菖あやめ」「耀ひかり」「翠みどり」なんですが主人に言ったら「全て読めない。」と言われてしまいました。
漢字、難読ですかね??
人の名前ぽくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

翠(みどり)は候補に入っていました🙆‍♀️今は「すい」と読ませるパターンも多いらしく、読み間違えられるかなぁと思ってやめましたが😅

どれも特に読めないとは思いませんが、耀は男の子っぽいかなと思いました!

漢字一文字、読み三文字だと身近に雫(しずく)、蛍(ほたる)がいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近、スイ流行ってますよね。

    蛍もいいですね。

    • 4月4日
ままり

ひかりだけ難しかったですけど後は読めます!
翠、菫、暦、都なんてそのまま普通に読めますけどね〜🤔
翠、暦はともだちにいます!

みどりは今は翠(スイ)ちゃんの方が多いかもですね!

他だと紬つむぎ、椿つばき、梓あずさ、泉いずみとかでしょうか👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    椿や梓も良いですよね。
    椿は2月ですかね??
    6月って一文字のお花があまり思いつかずです。
    ありがとうございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ

旦那さん、いくらなんでも漢字読めなさすぎでは…
和は複数読み方あるし、耀も「よう」と読んでしまうことはあれど一度聞いたらわかる名前ですね。
候補の中だと「燈」がいいなと思いました。
紫 ゆかり
楓 かえで
が浮かびました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分読めないってのは読みづらいって意味なのかもです。

    本人の名前も簡単な字なんですが、読み方が複数あり、なかなか電話だと伝わりにくいようでそれを気にしてるんですよね。。

    • 4月4日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

全て読めなくは無いですよ!
暦、和、菫、翠、都、菖、燈読めます☺️
耀は人によるかもしれませんが💦
名前って感じするのでどの名前も素敵ですよ☺️
旦那さんが気に入る名前がないのかもなので、旦那さんにも候補を出してもらうのありですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。 
    割といる名前ですよね〜!
    旦那は奏(かなで)と言ってましたがお友達と被って却下でした。

    • 4月4日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    お友達と被るのは確かに避けたいですね💦
    かなで可愛いですもんね( *´꒳`* )

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

上げてる漢字、ある程度は読めるので、そこまで難読ではないと思うのですが…🤔
お花の名前って季節感ありますもんね😅すみれも春の花なので、さくらと同じかなぁと思います!

うちも三文字一文字の名前が候補でしたよ🩷
その中から季節問わないものだと、
翠 みどりちゃん・菖 あやめちゃん 良いな思ってました😍!
他は梢 こずえちゃんもありました🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    菫って6月のイメージあったんですが、調べたら春のお花なんですね。菖蒲あやめは菖だけで読めますか??
    梢もいいですね。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

耀以外は難読でもないかなと。

円 まどか
司 つかさ
翼 つばさ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外に耀は読みづらいんですね。
    円もいいですね!ありがとうございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

都 みやこ
和 なごみ
が良いと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和風なところですね。ありがとうございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

どれも普通に読めますよ、当て字とかではないですし😂
旦那さんの読める読めない基準で付けたらどんな名前もダメそうです😂
でも外国育ちの私が読めるんですから、決して難読ではないと思います!

響きは暦だけ珍しいなと思いますが、全く聞いたことのない名前というわけではないので大丈夫だと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    どれも大丈夫とのことで良かったです。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

あかり、ひかりだけ悩みますが、
他は一般知識で読めますよ!

桜は季節が気になるかもしれないですが、元々つけたかった名前ですし、
日本の象徴の一つですので、
季節限らず日本に由来のある子に名づけてもいいと思います🌸✨

翠もそうですが、色の名前は
1文字3音が他にもありそうですね!
茜 あかねちゃん

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    茜もいいですね。
    桜は気になってしまって、付けられなさそうです。
    でもありがとうございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ひかり だけ読めなかったですが
あとは全て読めます!!
難読じゃないし、昔からある素敵なお名前だと思いますよ😊
失礼ですが、旦那さんが少し漢字弱すぎるのかも…と思っちゃいました💦

燈 はもしかすると「とう」と読んじゃうかもですが、それ以外はスッと読めます!
翠 は最近は「すい」ちゃんが多いので、もしかするとすいちゃんと呼ばれる事が多いかもしれません!
30代以上だと「みどり」読みの方が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにスイがランキングに入ってますよね。
    自分の遠い知り合いに確かに翠みどりがいます。ありがとうございます。

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

身近に“巴 ともえちゃん“って居ます!
珍しいけど可愛いなぁと思ってました🙆✨