※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新ママ
ココロ・悩み

生後3週間の娘が最近よく泣く。イライラしてしまい、気持ちが滅入る。新生児の時期も終わりたい気持ち。

生後3週間の娘がここ数日でよくギャン泣きするようになりました。産まれてしばらくはよく寝る子で泣き止まず抱っこしてあやすという事をほとんどしてきませんでした。もうすぐ新生児の時期も終わりだし優しく接してあげたい気持ちはあるのですが、あまりの発狂ぶりにどうしてもイライラしてしまいますし、気が滅入ってしまいます。

コメント

まりも

魔の3週目ですね😭
うちもその時期は一日中
抱っこでした😭

  • 新ママ

    新ママ

    泣く→抱っこ→寝る→置く→泣くのエンドレスです😭上手くいけば2、3時間寝てくれるのですが😓

    • 6月9日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

魔の3週目ってやつですかね😅💦
うちの子も3週目までは沢山寝てすごく良い子でしたが、3週目あたりから意味もなく泣き喚くようになりました😅
2ヶ月少し前くらいには落ち着いたので、今だけだと思って接してあげてくださいね😭💓

  • 新ママ

    新ママ

    泣く回数が増えて母乳不足なのかただのグズりなのかわからない時が増えました😓いつか落ち着く日が来ると信じて頑張ります😣

    • 6月9日
みみ

うちもありました
なんなんだ?ってイライラしていました
でもママリみると魔の3週目ということがわかりました(°_°)
1ヶ月半くらいまでだったかなー?
なにをしても泣いていて大変ですよね

  • 新ママ

    新ママ

    再来週で1ヶ月なので少しは落ち着くといいのですが💦

    • 6月9日
  • みみ

    みみ

    必ずおわりはくるのでそれまではやるしかないですね(°_°)
    あやして笑ってくれるようになれば気持ちが楽になりますよ!

    • 6月10日
  • 新ママ

    新ママ

    成長、変化を感じられたらもっと楽しくなりそうですね!その日が来るまで修行だと思い頑張ります(笑)

    • 6月10日
  • みみ

    みみ

    確かに!
    わたしも修行だと思って頑張ればよかったです笑

    • 6月10日
haa*

ありましたー😭
ちょうどその時期です😱
もおー!!ってなりますよね。。
でも、絶対終わりが来ます☺
私はちょっと勘弁してくれ😭ってとき、安全な場所確認した上で別の部屋に行き切り替えて、また向き合ってました☺

無理せず、一息ついて下さいね!!

  • 新ママ

    新ママ

    魔の3週目の意味がわかりました(笑)
    気持ちの切替、大事ですよね!私もちょっと逃げだしたい時は部屋の掃除を理由に数分泣きっぱなしにしたりしています😓いつか終わると信じて自分なりに乗り越えていきます!

    • 6月9日
  • haa*

    haa*

    お考えもあるかと思いますが、おしゃぶりあって助かったことがあるので、頭の片隅にでも☺
    もしもされていたらすいません💦

    • 6月10日
  • 新ママ

    新ママ

    おしゃぶり…何度やっても口から出してしまうんです😭笑
    もう少し大きくなったらリベンジしようと思ってます!
    アドバイスありがとうございました!

    • 6月10日