
子供が遊び場で他の子に頭を叩かれ、その子の親が見ていない状況でした。叩いた子はすぐに謝り、母親も謝罪しましたが、相談者は謝らなかった。子供が叩かれた時、どう対応すべきかと、謝るべきかどうかについて相談しています。
スーパーの室内遊び場で、娘が2歳~3歳ぐらいのこに頭を叩かれました。子供の母親は友人と話をしていて、その場面を見ていません。距離もありました。
娘はその子供が遊んでる所を覗いたら頭をひっぱたたいてきました。 遊んでいる物を取られると思ったんだと思いますが、娘の横にいた私は、咄嗟に『何で叩くの?』と言ってしまいました。
その子はすぐに、頭を撫でてくれましたが、娘はギャン泣き
☆急に叩いてきたことにビックリもしたし、オモチャをとろうとしたわけでもない。本当に覗いただけ。
『何で叩くの?』→男の子はママの所にかけていき、ママと一緒に娘と私のところに来ました。
うちの子が何かしたようで…
頭を叩かれましたけど、撫でてくれましたよ。オモチャ取られると思ったんだよね。
すみませんすみません と謝られましたが私は謝りませんでした。
こういう時どうしたら良いのでしょうか?
親が見てない時に 子供が叩かれた場合、その子供に何て言えばいいのでしょう?
その親には一応、こちら側としても謝るべきなのでしょうか?
娘は思い出したように、謝られた時にも泣きました(T_T)
- はじめてのママリ🔰
コメント

RY ♛ Mama
子供同士なら叩いたや叩かれたは
よくある事ですよね😅
全然それでいいと思います!!

退会ユーザー
そのお母さんが良い方で良かったです💦
ビックリされましたねー😰
言葉が強いですが、こちら側が被害者ですから謝る必要はないですよ。
優しい対応だったと思います✨
それで正解だと思います!向こうのお母さんもホッとされたでしょうね。
私も元保育士ですが、2、3歳の子って叩くのが痛いとかまだわからない子も多いんですよね。なので「叩くと痛いよ?叩かないでね」と言うので正解だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
嫌な感じの人でしたが笑
なるほど!そういう言葉が言えると良いですね!ありがとうございます‼️- 6月8日

たかせとみち
2、3歳くらいの子が、ちゃんとお母さんを連れてこちらに来てくれたのなら、
もう、大丈夫だよ。
くらいは、その子に言うかもしれません。
まだ他の子と上手に遊べない年齢なのでお互い様のところもあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、大丈夫なことを伝えても今度は男の子が泣いてました(T_T)
お互い様ですが難しいですね、初めて会う子供だと余計に(;o;)- 6月8日

退会ユーザー
子どもの集まる場では仕方のないできごとだと思います。
本来であれば、2~3歳くらいの子の親も目を離すべきではなかったと思いますが、人が集まればそういう親もいます。まだ、その子が親を連れてきて謝ってくれただけで良かったのかなぁと。
私なら、叩かれてしまったときに「やめてね」って一言だけ言って、そのまま子どもを連れて離れちゃうと思います。そこにいたらモヤモヤしてしまいますし、その子の親がどんな人かもわかりませんから、謝られなくてもとりあえずその場を離れます。子どもには自分が話してフォローします。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
今後、そういうことが増えると思うので参考になります😣🔥親のフォローも大事になってきますね、ありがとうございます- 6月8日

ややさん
うちの子も「玩具を取られる!!」と思うと口より手が出るタイプです😥
手が出るのがわかってるので目を離さないように見てますが、
もし見てない時に手が出てしまったら叩いたら事に対して注意してもらえると助かるなと思いました。
ただ、本人は意地悪しようと思ってる訳では無いので恐怖心を植え付けるような言い方はせずに伝えて貰いたいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、子供ですからね。ありがとうございます。
- 6月8日
はじめてのママリ🔰
対応の仕方がわからなくて😞💦
RY ♛ Mama
私は立場的には謝る方ですが
結構困りますよね💦
はじめてのママリ🔰
初めてのことなうえ、知らない人だし(T_T)💦
男の子の気持ちもわかるので、難しいですね😢経験をつめば、上手くやれるのでしょうが、自分の対応にも自信がないので、こ意見きけてよかったです。