※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が良質な睡眠を取れず悩んでいます。寝返り防止にガードを置いても、体をコロコロさせて泣き続けています。昼間も眠たそうで不機嫌です。抱っこしても余計に泣く状況で、どうすればいいかわかりません。

生後6ヶ月の息子が良質な睡眠を取れずに悩んでいます。
寝返りすると起きるので、寝返り防止に両脇にガードを置いていますが、寝返りじゃなくて体を左右にコロコロさせるだけで、ギャーと泣いています。
ギャーと泣きながら寝やすい姿勢を見つける→寝る→体をコロコロさせる→ギャーと泣く
のルーティーンで1.2分置きに泣いてます…そのせいか昼間もずーっと眠たそうに不機嫌にしています。
泣いたときに抱っこで抱き上げたりすると余計ギャン泣きです。
手の差し伸べようがなくて、どうすればいいかわかりません。

コメント

ぴぴまる

6ヶ月くらいだと、寝返りをしたいんじゃないでしょうか?
布団からハミ出そうが私の足元へ転がろうが自由に寝返りさせてました
最初は寝返りで起きたりもしてましたが、今は寝返りしても熟睡です👌
お腹いっぱいにして、好きなだけ転がしてみるといいかもしれないです🤔
少しでも解決につながるといいのですが…😖

  • ママ

    ママ

    私もそう思って自由にさせてみたのですが、寝返りするとギャン泣きで起きてしまいます😭
    何日間か練習が必要なのですかね…

    • 6月8日
ぬーぬ

わたしもそれでまさに今悩んでます!
ガードしてもガード飛ばすし
真っ直ぐに寝ないしコロコロするし
寝返りして戻れなくて泣くし
毎日です!ひどい時は30分置きなので寝てられないです(笑)

  • ママ

    ママ

    もうどうすればいいかわからなくて😭
    20時〜ずーっと泣いていて私も息子も辛いです😭

    • 6月8日
あお

お腹マッサージしてあげたり、背中触ったり、足さすってみたり、頭撫でてみたり、、、
なんとなく気持ちよくなれそうなことってしてあげられますか??😓

お子さんもですが、ママも辛いですね💦

  • ママ

    ママ

    うちの子トントンが大嫌いで、体触れると逆効果なので、本当にどう助けてあげればいいのかわかりません😭
    私も朝まで一睡もできないことも何度かあり、息子もここ数日表情に活気がないので、悩んでます(泣)

    • 6月8日
あお

一睡も!?!?大丈夫ですか😱
昼間お子さんが少し寝てるタイミングでいいので、ママさんも寝てくださいね💦

体に触れると一瞬泣くけど、しばらく続けるとその後泣きやんだりもしてくれないですかね💦

「体に触られてびっくりして泣いちゃったけど、あれ?なんか気持ちいいぞ?」と言うふうに…

それも無理ならオルゴール鳴らしてみたり、絵本読んでみたり、くるくる回るメリーを取り付けてみたり…耳や目など、寝返りとは別のものに集中させてあげてみてはいかがでしょうか💦

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます😭
    今日も格闘し、現在30分近く寝てくれています。また起きるのかと思うと恐怖です(泣)
    色々試行錯誤してみます!ありがとうございます😊

    • 6月8日