

ママ
迷惑か迷惑じゃないかで言ったら普通に迷惑だと思いますけど、義母が良いと言うなら頼んでもいいのではないですか?

ジェシー
わたしの感覚だと送り迎えまでしてもらうとなるとガソリン代もかかりますし、タダってわけにはいかないと思います💦
そして夜という時間帯から迷惑かなぁと感じます。

おとうふ
関係がいいなら全然アリじゃないですか??🤗
自分の親ならお願いできる内容だし💡

みい
送り迎えまではさすがにどうかと思いますが😅
先に車の免許を取ってバイトするか、息子さんの送り迎えや預けるのが、ご主人では無理なんでしょうか?
-
まる
今もバイトしてるんですが生活苦しすぎてもう少し働きたくて😭
最悪、私は歩いてバイトに行けるのですがどうしても息子は迎えに来てもらう形になっちゃいます
旦那の休みの日は毎日バイト行ってます!
土日は旦那仕事なので😢- 6月7日
-
みい
そうなんですね💦
義母様がよければ送り迎えもお願いしていいんじゃないでしょうか🙂
義母様なら経済的な理由で止む終えずと理解して頂けるかもしれませんし!- 6月7日

YY
自分の親ならお願いできるけど、
義実家になかなかお願いしにくい内容ですね(^_^;)
迷惑かどうかは、義実家の反応次第かな??
とは思いますが、、、、
もし田舎とかで、嫁いで着てくれてありがとーーーー!!!みたいな雰囲気なら甘えちゃうけど、そうじゃなくてこちらからお願いする形なら、いくらかお支払いするかな(^_^;)

BONES
関係性にもよると思いますがその分いくらかお金渡すならいいのではないでしょうか(*^^*)
お子さんの年齢がわかりませんが、就寝が遅くなるので私ならその時間帯はなしです(T^T)
因みに私は旦那が日曜日しか休みがないので日曜日の深夜だけコンビニでバイトしてます。(自転車で10分かからないくらい)時間は22時ー7時です!

ひめらぶもも
第二子妊娠前まで、生後4カ月くらいから、お願いしてました。
旦那の収入が、下がりすぎて生活苦だったので、それを話したうえで。
週1、2回、17.30から、旦那が帰宅する22時前後まで。
もう、今は旦那の職も変えて安定してきたし、私も妊娠中なので、バイトやめましたが…。
義父母のうちから、私達のうちまでは、車で20分程で、私達のうちで、面倒みてもらってました(o^^o)
ちなみに、実母にも、週1、2回、みてもらってました。
事情が事情なので、両家ともに、お金は渡せませんでした。
コメント