
コメント

ゆゆゆー
うちもそうですよーー!汗💦そもそも近くに親戚すらいないので預けたこともないですけど、義実家行っても私近くにいないと泣きますね。
うちにいて誰かきてってなると大丈夫でした。
慣れない場所に知らない人だからなのかなと思います!
上の子ももっとそうでしたが、だんだん2.3歳になると大丈夫でした!
ゆゆゆー
うちもそうですよーー!汗💦そもそも近くに親戚すらいないので預けたこともないですけど、義実家行っても私近くにいないと泣きますね。
うちにいて誰かきてってなると大丈夫でした。
慣れない場所に知らない人だからなのかなと思います!
上の子ももっとそうでしたが、だんだん2.3歳になると大丈夫でした!
「子育て・グッズ」に関する質問
訳もなく泣き叫んで寝ません。新生児です。 退院して来てから1.2日おきに一日中寝てる日とすごい声量で泣き叫んで昼も夜も寝ない日があります。 デスボイスみたいな、踏ん張りながら叫び泣きして寝ません。 おしゃぶりく…
本当にみなさんどうやってお子さん夜通し寝るのでしょう… 6ヶ月になっても一度も朝まで寝てくれることなんてなく、寝るのも抱っこゆらゆら、夜中2時間近く覚醒するのが2.3日に1回。スワドルも効かないし、やっぱり寝るの…
下の子にはイライラしないのに 上の子にはイヤイヤ期も重なりイライラして 強い口調になったり手がでたり。 ダメだと思ってもその場では怒ってしまってる自分が嫌になる。可愛くて仕方ないわが子なのに… 自分に余裕が無…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴよぴよ
今ちょうど義実家の家とか娘のひいばあちゃんちに泊まったりしてる状況で😭普段は近い距離に身内がいないので私も預けたことなかったのですが今回こんな姿みて、預けたりしてないとママにべったりであんまりよくないのかなってふと思ってしまいました😓
成長していくとまた変わって来ますよね😊✨
ゆゆゆー
いえいえー今はまだママにべったりでいいんですよー!信頼関係が築けてるということです!😀
うちの上の子、ほんっとに私にべったりの子でした。旦那も忙しく私と二人きりでしたので仕方ないですね。
ママママで、大変でしたけど、5歳の今、すっごく成長しました。3歳の入園当初は泣いて泣いて…でしたけど、やはり慣れですね、子供は順応する力あります。今や、私に見向きもせず朝走っていきますよ笑
あとは、4歳の頃に下の子生まれて初めて私と長期間、といっても5日ですが、離れました。寂しそうでしたけど弱音も泣きもせず、成長したなと思いました。
少しずつでいいんですよ。3歳くらいまではママにべったりでいいんです😀
そのうち嫌でも離れていきますから、今のうちベタベタしてください💓
下の子は1歳になったら一時保育とか使って預けるの慣らそうと思ってましたが、これまたまだ息子よりはいいけどママっ子なのでまだ無理かなーなんて思ってます笑
今だけだから♬
ぴよぴよ
そうですよね(´•ω•`)
いずれ必ず離れていってしまいますもんね😭
ママっこな娘をもっともっと可愛がってあげようと思います😭💓ありがとうございました!