※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子にはイライラしないが、上の子にはイヤイヤ期もありイライラしてしまう自分が嫌です。2歳の子との接し方が分からず、余裕がない自分を反省しています。

下の子にはイライラしないのに
上の子にはイヤイヤ期も重なりイライラして
強い口調になったり手がでたり。

ダメだと思ってもその場では怒ってしまってる自分が嫌になる。可愛くて仕方ないわが子なのに…

自分に余裕が無いからだ、、ダメな母親😭

2歳の子との付き合い方が分からない💦

コメント

ラティ

イヤイヤ期難しいですよね、、
でも、ダメな母親なんてそうそう
いませんよ😌
ママだって余裕なくなる時あります🙌

ママリ

怒ってる内容は全部子供が悪いんじゃ無くて親都合で無理やり合わせてもらってる事なんです。
「子供がやらないのがいけない」「子供が〜するのがイライラする」って言うのはその後の親の予定が崩れるからイライラしてるってだけで子供には子供のしたい事があるんです。
それを理解した上で関わるとグズっても「そうだよね、ママの都合で遊びたいのに〜するの嫌だよね。いつもありがとうね」って考えになるのでイライラしにくいです。
後は親都合で子供に合わせてもらってるんだから準備をしないならしてあげる、ご飯を食べないなら食べさせるみたいな感じで嫌だって言われるならもうやらなくて良いよとするのも手です。

ママリ

うちと月齢差近いです😳
「もーーー!なんでー!!!?!」ってなります😭💦

2歳すぎたらダメなものはダメ!でいいみたいですが、それでもなんとか穏便に済ませたくて日々奮闘してます😭
イライラしちゃった日は
「たくさん怒ってごめんね」ってしてます😅