
お子さんが6ヶ月になっても夜通し寝てくれず、授乳に疲れているとのことですが、どうすれば良いでしょうか。
本当にみなさんどうやってお子さん夜通し寝るのでしょう…
6ヶ月になっても一度も朝まで寝てくれることなんてなく、寝るのも抱っこゆらゆら、夜中2時間近く覚醒するのが2.3日に1回。スワドルも効かないし、やっぱり寝るのが下手なのかな…
お願いだ、夜通し寝てくれ娘よ…母は2〜3時間おきの授乳に疲れてきたよ。
- みけママ(生後6ヶ月)

ママリ
6ヶ月で夜通し寝る子の割合調べてみたいです。笑
寝ない子のほうがはるかに多いはず!
1人じゃないです!
めちゃくちゃきついですけどね😭😭😭
頑張りましょう💪✨
うちは1人目は生後10ヶ月頃から、2人目は1歳2〜3ヶ月頃からでした!

みい
最近になってたまーに夜通し寝るようになりました😭
寝不足しんどいですよね…毎日お疲れ様です🥲✨

ピィ
毎日お疲れ様です😭😭
娘の場合は成長と断乳のおかげでした😣
こんなに寝るのも眠るのも下手くそな子いる!?ってくらい下手で抱っこゆらゆらでしか寝ない、置いたら起きるを2歳3ヶ月まで繰り返しました😅
3時間以上絶対寝なくて最低30分毎に泣いて基本1、2時間毎に泣いてたので添い乳に頼ってました。。
ほんと辛すぎますよね、、寝るの下手な子、、
断乳して徐々に良くなって3歳頃にはしっかり寝れるようになりました😢

そら
ありきたりですが、寝る前だけミルクにするのはどうでしょうか?完ミ・混合だったらすみません...🥲
おしゃぶりに抵抗がなければ、使うのもありかもです😣息子の場合、抱っこで寝かしつけるのをやめたのと、夜中目が覚めた時すぐにおしゃぶりをつけることで、夜通し寝てくれてました。
今の時期だと、部屋を少し寒いぐらいにするのも効果があるかもしれません🥺
何も参考にならないかもですが...💦
みけママさんが夜通し眠れるが日くることを祈ってます😣🌟

ママリ
毎日お疲れさまです😭😭

ママリ
もう試されていたらすみません💨
上は混合だったのでおしゃぶり、下は完母のおしゃぶりNGだったので離乳食開始から保育園対策で寝る前ミルクにしたらよく寝るようになりました😅💦

はじめてのママリ🔰
これは完全に個性ですね😭
長男は3ヶ月から夜通し寝ましたけど、次男は2歳までに数日しか夜通し寝たことなかったです😂どちらも完母です💦
子供泣いてるのに動けなくて30分くらい泣かせっぱなしで爆睡してた事あります😱
コメント