※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那は給料わたしより増えたし帰りも遅め。育休中のわたしが家事育児一…

旦那は給料わたしより増えたし帰りも遅め。
育休中のわたしが家事育児一人でやるのはまぁ分かる。
旦那も家事はしないけど育児はまぁやれる。
1人でも家事育児楽な時間帯もあれば一日中しんどい日もある。
旦那が休みの日、わたしが家事育児いつも通り1人でするもんだと思ってる態度がもう耐えられない。
言いたいことは言えるようにしようって最近話し合ってわたしも努力してる。
でも、何でもかんでも言わないと分からないのがイライラする。
家事だって育児だって、なんでいちいちわたしがお願いしないといかんの?
家事も育児も2人の仕事やろ。
わたしは今まで家事も育児も仕事もフルタイムでやってきてるんですが?
わたしの仕事をお願いして旦那にやってもらってるみたいじゃん。
なんで自分で気づいて動けないかな?
今度折を見て旦那に直接言おうとは思いますが、今日はもうイライラMAXだったので今言ったら暴言吐き散らしそうでここに吐き出させて頂きました。
共感意見何かあればコメント頂きたいです。

コメント

ごまらむ

その状態で冷静に話し合おうという意識、素晴らしいです✨✨
私なら、我慢ならずプツンして暴言はいてしまうと思います💦

そうですね❗
夫婦は協力するものですからね😊🎵

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    なんて言うか・・・不機嫌になられるとちょっと怖いんですよね…
    だから我慢しちゃうんですよね…
    怒ると怖いから言えないってことは前話し合った時に伝えてあって、一応努力はするらしーですけど。
    褒めて頂けて嬉しいです😊

    • 6月5日