息子が1歳7ヶ月で話さないことが気になる。友達の子供は話す子が多くて心配。個人差や男の子という要素も考慮しつつ、同じ月齢の子供を持つ方の状況を知りたい。
一歳7ヶ月になったばかりの息子👦
全く話しません😭
言ってる事はすごく理解しているんですが、まだあーやばーしか言いません。
ママ、パパもまだ💦
月齢が近い友達の子供は話してる子が多くて、一言も喋らない子がいません😣
個人差だし。。男の子だし。。
とは思うのですが、やはり気になっちゃいますし早く我が子の第一声が聞きたいです!
同じ月齢のお子さまをお持ちの方はどんな感じですか?
- Mmama☆(6歳, 9歳)
ririkomam
焦りますよね!
うちも2歳になった息子が1歳8ヶ月まで全然喋りませんでした。
ママのみ!
パパもマンマもブーブも何も言えず💦
焦ってましたが、ちょうど下の子が生まれて3人で里帰りしたら私の兄弟や親に囲まれて1ヶ月過ごしてる間にものすごい喋るようになりました(^ ^)
男の子は遅いって言いますから、あまり焦らずに見守りましょう(^ ^)
たくさん話しかけてあげるといいですよ(๑>◡<๑)
ちなみにひとまわり年の離れた弟は3歳まで喋りませんでした(・_・;
ママ
上の子は単語だけでしたね(><)
ワンワンやパパ、ママなど◡̈
下の子は早くて二語は話してました◡̈
個人差があると思いますよ◡̈
周りの子も遅い子は遅かったです(><)
こっちが言う事は理解してますか?
mi
上の子が一歳半検診と時に、言葉を話さなかったです。「わんわん」「ぶーぶー」など。なので、要観察に○を付けられ、「発育の相談しますか?」と聞かれましたが、私は心配していなかったので、「様子をみます」と返事をしました。2歳になった頃に、保健所から電話があり、様子を聞かれましたが、その時には色々言えるようになっていました😊なんでも、成長には個人差がありますからね😣教科書通りに成長していないと不安になりますよね😞2歳過ぎても、変わらなかったら相談してみるといいかもしれませんね😊
お子さんが最初に言う言葉が何か楽しみですね🍀
コメント