※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴたん
子育て・グッズ

8か月の娘がうつ伏せで寝ることについて悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

8か月になったばかりの娘を持つママです!

7か月過ぎてから…
夜寝てる時目が覚めて起きて隣で寝てる娘を
見るのよくうつ伏せになって寝ちゃってて😥

よく子供のうつ伏せで寝るのよくないって
言いますけど…

みなさんのお子さんはどうですかー?😥
寝てる時寝返りうってうつ伏せで寝てますか?
気づいたら…仰向けになおしますか?
私は目が覚めた時うつ伏せだとなおしてます。
でも…また何時間たって見るとうつ伏せになってます
みなさんは、どうしてますかー?😥

コメント

なな

うちの娘もうつぶせで寝てます!
そのままにしてます!!!

deleted user

うつ伏せで寝ますよ(^-^)
朝までそのままです〜!
もう自分で首の向きや態勢を変えられるので大丈夫だと思いますよ(´・ω・`)

  • ぴたん

    ぴたん

    確かに自分で首動かして顔の位置とか変えてますね〜笑

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子もうつ伏せ大好きです!

同じくらいの月齢からうつ伏せで寝るようになって今では布団の上をコロコロして寝てます😅

息ができてるかは確認しますが、私はそのままにしちゃってます😊💦

  • ぴたん

    ぴたん

    やっぱり寝返りうてるようになるとうつ伏せ好きになるんですねw w

    • 6月3日
さっち

うちも寝返りし始めてから、寝るときはいつもうつ伏せになってます。

そのままで寝かせてます…苦しかったら自分で首動かしてると思ってます!
危ないでしょうかねー?

  • ぴたん

    ぴたん

    一時期保育園で働いてた時に寝てる時のうつ伏せ気をつけてね!って言われてたので…気になちゃって…

    • 6月3日
さーママ

うちはもっと小さい頃からうつ伏せ大好きでしてます(^^;;
首座れば自分で顔の向き変えれるので、気にしなくて大丈夫ですよ^ ^

  • ぴたん

    ぴたん

    気にしなくていいんですね😊
    一時期保育園で働いてた時に寝てる時のうつ伏せ気をつけて!って言われてたから気をつけなきゃいけないものなのかと思ってました😥

    • 6月3日
  • さーママ

    さーママ

    そういうところでは注意喚起しますよね(>_<)0歳児さんの事故も全くないわけじゃないので。気になるなら他の方も言ってますが、バスタオルをくるくる巻いてUの字にしてガードを作るとかあります✨でも8ヶ月さんだとパワーもあるので、意味ないかもしれませんね(^^;;

    • 6月3日
deleted user

3ヶ月から寝返りするのでその頃からずっとうつ伏せです!
最初は直してましたがキリないのでやめました!
どうしても気になるならガードしてあげるかセンサーつけるといいです!

  • ぴたん

    ぴたん

    センサーってなんですか?🙄🙄

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    呼吸が乱れたりすると教えてくれるやつです!

    • 6月3日
  • ぴたん

    ぴたん

    そんなのあるんですね🙄🙄

    • 6月3日
deleted user

うちもです😂💦夜中も心配で起きて布団かけ直したり、ペッとひっくり返したり(笑)
うつ伏せ心配ですよね💦
最近は、ハイハイもうまくなったので、上にも進んでて困ってます😂

  • ぴたん

    ぴたん

    心配ですよね🤣
    一時期保育園の時にうつ伏せ気をつけて!って言われてから気になちゃって💦
    私の娘もまだハイハイじゃなくてずり這いですけど進んでます😭

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝れないですよねf(^^;
    でも、直るの4歳か、下手したら小学低学年までかかるらしいです😱
    保育士さんに、バスタオルを巻いてガードを作ってあげるといいよ👍と言われましたが
    それでも心配で起きちゃいます😂

    • 6月3日