
病院での診察で、おりものの量が少なく精子が動いていないことが分かり、先生は治療で改善できると説明。看護師の発言に落ち込む女性。デリカシーを感じるが、強いメンタルが必要か悩んでいます。
今週期から病院に通いはじめました。
ちょっと愚痴を聞いて欲しいんです。
診察の結果、排卵はしているが、おりものの量が少なく精子は動いていないとのことでした。
先生からは
「金魚すくいで金魚すくってきても、水の中に入れなかったら干からびて死んでしまうでしょう、そうイメージして下さい。
おりものの量を増やすことは治療で可能なので、次の周期見て見ましょう」
と言われ納得したのですが、後ろにいた看護師さん?がボソッと「かわいそう」と言ったんです。
そんなに深刻なことなのかと、その一言でズーンと気持ちが沈んでしまいました。。
先生は評判で治療もテキパキ、家からも近く、順番待ちも少ないのですが、
以前の診察の際も恐らく前の方の事を指して「かわいそうやねえ」と看護師さん同士で言い合っていました。
私にはすごくデリカシーがないなと思えるのです😢
そんな言葉にはめげないメンタルが必要なんでしょうか😭
- ももん
コメント

もんじろう
「かわいそう」が
・あなたを想い出た言葉なら気にしないです。
・女としてかわいそう。みたいに言葉の奥に(私じゃなくて良かった)みたいなのを感じたら落ち込みます。
デリカシーないな。とか
その都度思うのもモヤモヤするから
治療に専念して、いつか見てろ!と思います。

おちびーず
不妊外来でそんな看護師いてるんですか⁈
場をわきまえてって感じですね💦
自分は関係ないと思ってるんでしょーねー…💦
そんな言葉にめげないメンタルはいりません。
普通に傷つきます💦
でも、気にしないよーにしましょ🤗
ストレスためないのが一番ですから😉
-
ももん
ありがとうございます😭みんなこんな思いをしてるの...?!とか戦々恐々としてしまいました。
今日は美味しいランチ食べて、忘れてやろうと思います!- 6月2日

とまと
それは嫌な思いをされましたね。
あまりに何回もそういった言葉が聞こえて来るようなら「スタッフの方が患者に対してかわいそうと言ってるのをたびたび聞いていて気持ちのいいものではないのでやめていただけるよう配慮願えないでしょうか」と受付にでもお話ししてみてはどうでしょうか。
たぶん悪気もなく言ってるのだと思います。
注意されれば気づくのではないでしょうか。
意見箱のようなものがあればいいやすいのですがね・・・
もしくは転院も考えていいかもしれません。
やはりスタッフとの相性も大事だと思いますので!
-
ももん
相性、本当に大事ですよね。悪気はないんだと思いますが、その言葉に「可哀想って同情されるほど深刻な状態なのか」とか、「私のコンディションで上手くいかなかったから夫申し訳ないな」とかモヤモヤしてしまいました😂
受付の方に言うのもありなんですね。
転院も視野に入れて対応してみます。
ありがとうございます!- 6月2日

R♡
もしそれが本当だったら、
病院で働く資格はないと思います💦
その方たちは、本当に共感して
言った言葉なのかもしれませんが、
不安に思ってる中そんな事言われたら
余計に神経質になってしまいます…
聞き間違いや、違う話でかわいそう
と言ったとかはないですかね😣?
でも違う話にしろ、言葉は選ぶべきですよね。
違う病院に行くのも
視野に入れてはどうでしょうか💦
-
ももん
そうですねえ、前の方に対しては「〇〇さん、いつもジャージとか着てきてるからそうは見えないけど〇〇の先生なんよ、可哀想にねえ」「それは可哀想」
と言われていて、なんか可哀想が合言葉なのかな?!とか思ってしまいます😂
治療が進んだら私も同じように憐れまれるのでしょうね。。
やっぱりその発言はおかしいよな、って共感していただけてありがたいです。
転院視野に入れて考えてみます。- 6月2日
-
R♡
来院されてる方のプライベートな事までこんなにと堂々と、他の方にも聞こえるように話してるなんて、あり得ませんね🙌🏻💦
例えドクターが良くても
看護師さんや受付の方の態度が良くなければ、病院自体の評価も下がります。
私がtoucoさんの立場だったら、それ聞いた時点で絶対怒りますし、転院します😥!- 6月2日
-
ももん
よっぽど何か言おうかと思いましたが、そこで消耗するのもなあ、と思いノコノコ帰ってきました。
こうやって患者が離れて行くのかなあ、と思います。
お話聞いていただき感謝です!- 6月2日

ママリ
ごめんなさい、toucoさんや他の方とはすこし違った意見になるんですが、、
その看護師さん、金魚すくいですくってきた金魚が干からびてしまう、という例え話に対して、干からびた金魚をイメージしてただ単に金魚かわいそう、、と思って呟いてしまった「かわいそう」ではないでしょうか、、??
わたしの知り合いにも、深刻な話なのに別の単語に反応して、突然クスッと笑ってしまうタイプの友人がいます(^^;
そういうタイプの人なのかな、、と。。
空気が読めないというか、、
でも、前の方を指して看護師さん同士でかわいそうやねぇと言ってる件に関しては、患者のプライバシーに関わる部分なのに噂話的に扱うとか、それが他の患者さんに聞こえちゃってる所とか、病院としてデリカシーがないなと思うので、今後も嫌な思いをしそうなので、わたしなら転院しちゃうかもしれないです。。
ただでさえストレスを感じる治療を進める中で、ストレスは少しでも少ない方が良いので!
-
ももん
言葉に反応してしまう、そんなタイプかもしれません😭どうしようもないですよね!
よく居る可哀想が口癖のおばさんなのかも...
先生も注意しないのかなあ?と思います。
私としては冷たいビジネスライクくらいでいいから変な刺激いらないです😭
今週期の検査が終わった段階で判断しようかな、と思います。ありがとうございます!- 6月2日

退会ユーザー
看護師さんって気にせず言う人は言いますからね💦
でももしかしたら、先生の言い方を聞いてそんなの言ったら可哀想と言う意味で言ったのではないでしょうか??
私はそんな気がします💦
なので気にせず行きましょう!!
-
ももん
気にせず言う方もおられるんですね!😭
先生の言い方は私は端的でわかりやすくて納得できたので、いらぬ心遣いでした...難しいですね!
今日はゆったり過ごします😂ありがとうございます!- 6月2日
ももん
後者に感じてしまいました😭本当に、いつか見てろ!って沸々と湧き上がってます😂ありがとうございます。