※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
妊活

顕微受精を選んだ女性が、成功した体験や障害率について不安を抱いています。体外受精に変更すべきか悩んでいます。

初めて顕微受精です。

精子の状態や運動率良かったのですが、顕微受精になりました。

採卵3回目で初めて卵子が取れたのですが、体外受精か顕微受精どっちにします?って言われてよく分からず顕微を選びました。

顕微受精やった方で上手くいった方、現在お子さんがいる方いらっしゃいますか?
ママリで顕微受精検索したら障害率高いと出てきて、体外受精にして欲しいと電話をしようか迷うほど怖くなってきました😭😭😭

コメント

ままん☺︎

うちは精子の運動率がよくなかったので顕微になりました!
子供2人います💓

  • はじめてままり

    はじめてままり

    ありがとうございます!お2人いらっしゃるのですね☺️聞けて安心しました😮‍💨

    • 5月23日
きなこ

顕微で子供2人いて元気です!
障害率高いとか初めて聞きましたー!

ただ、迷うほど怖いなら電話してもいいのでは?万が一顕微のまま障害持った子が生まれるのと、体外に変更したけど障害の子が生まれるじゃ、産まれた後のママのメンタルが違うと思うので😌

  • はじめてままり

    はじめてままり


    たしかにです…🤔でもみなさんのコメントに少し安心できたのでこのまま顕微受精やってみよー!!ってなりました☺️

    • 5月23日
はじめてのママリ

顕微でした!
めちゃ元気なわんぱくな子で、なんの問題もないですよー
障害はどういう手段で妊娠しても有り得ますから、考えすぎもよくないかと?

  • はじめてままり

    はじめてままり


    たしかに自然妊娠でもありますもんね…!考えすぎずに思うままやってみようと思います🙏🏻

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

顕微です。元気な男の子産んでます😀

体外受精や顕微受精ってどうしても年齢高い人ほどやるので、その分、そういう子の生まれるリスクも上がるのだと思います。私も高齢出産でした。
でも私も周りの人も元気な子を産んでます☺️

  • はじめてままり

    はじめてままり

    そうなのですね…!ありがとうございます☺️励みになります!!

    • 5月26日