
コメント

エイヤ
私は初めて行く時から毎回一緒にいってます☺️
しばらくは下からのエコーなのでだいぶ恥ずかしいですが😂

ママリ
病院によるかもしれませんが心拍確認頃から一緒に入れました(^^)
経膣エコーから経腹エコーに変わる時でした💕
-
めぇこ
病院によって、一緒に診察室にはいれるタイミングが違うんですね!
まず、次の診察で先生に聞いてみてからですね(*´-`)- 6月1日

さい
お腹のエコーになってから、性別わかるぐらいの時に一緒にいきました!!心音も旦那に聞かせて、感動してました!!!
-
めぇこ
お腹のエコーの時なら全然一緒にでもいいんですけど、最初はやっぱ恥ずかしい気もしてw心音絶対に感動しちゃいますね( o´ェ`o)
- 6月1日

あち
私の行っている産院は、内部エコーの時は旦那が入れない所でした💦
腹部になってから一緒に見れるようになりましたよ(^^)
その辺りは大丈夫でしょうか??
-
めぇこ
病院によって、入れるタイミングがあるんですね!次の診察の時に先生に聞いてみようと思います( o´ェ`o)
- 6月1日

かな
3回目くらいでした(^^)
-
めぇこ
3回目くらいからだったんですね( *´艸`)旦那さん、行きたがるので皆さんはどうしてるのか気になってました( o´ェ`o)
- 6月1日
-
かな
お腹の上からエコーになってから、一緒に入ってました(^^)
- 6月1日

モエ。
検診の時は、入って来た事無いです。
夜中にお腹痛くて緊急で行った時に
1回、その時だけ入っただけです。
-
めぇこ
検診の時に一緒に入りたがらなかったですか??
- 6月1日
-
モエ。
「オレも行こか?」って聞かれましたけど
イヤだったので断りました。- 6月1日
-
めぇこ
私も最初は断りましたw
行きたそうで少しかわいそうな気もしましたがw- 6月1日
-
モエ。
恥ずかしさの方が勝ちました(笑)
母子手帳見たり、お腹触ったりして
我慢?してたみたいです(笑)
出産した病院に来てる妊婦さん、
ほとんど旦那さんと来てる方
居てなかったんで、視線もあったかも知れません。- 6月1日

🎀ミニーちゃん🎀
経腹エコーの2回目位から一緒に来てました☺
-
めぇこ
エコーからが皆さん多いですね( o´ェ`o)そのくらいからが一番理想ではありますw
- 6月1日

☆★
2回目から来れる時は一緒に来てました^_^
診察室と内診室別れていて両方にモニターあったので恥ずかしいとかはなかったです!
-
めぇこ
旦那さんは診察室で映像見てた感じかなんですね( *´艸`)それなら恥ずかしくないですね♡
- 6月1日

A
5ヶ月くらいからですかね⸜( ⌓̈ )
-
めぇこ
姿も見えて動いてたり、
そのくらいならほんと一緒に行きたいです( o´ェ`o)- 6月1日

おのママ
胎嚢確認する時から一緒に入れました( ´﹀`)最初に1人で診察台に乗って、お腹から下はカーテン引かれて、ちょうど頭ら辺の壁にエコーが映るモニターがあって、準備ができたら旦那さんが呼ばれて一緒に確認しました(⑅ ॣ•͈૦•͈ ॣ)꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ
初めて確認した時に、着床ちゃんとしてますねと言われて、旦那さんが喜んで頭撫でてくれました((( *´꒳`* )))
-
めぇこ
診察台に乗って、すべての準備が整ってからならいいですね( *´艸`)それなら私も一緒に行きたいです♡
頭撫でてくれたんですか( o´ェ`o)優しい素敵な旦那様ですね♡- 6月1日

翔mama❤︎
初めての健診から毎回
一緒に来てくれてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
(喧嘩した時に私が勝手に
一人で行った事はあります笑)
心拍を確認する時も
もちろんですが赤ちゃんが
二頭身になった時、
手足が出来た時、
性別が分かった時、
指しゃぶりをしてる時、など
本当いい思い出になります😊🌷
自分でお腹を痛めて産めない
男の人には父親の自覚を
持ってもらうにもいい機会です☺️
ちなみに私が恥ずかしくないよう
病院側が配慮してくれてます。
-
めぇこ
喧嘩したらほったらかしたんですねw
旦那さんダメージくらったでしょうに。すみません笑いましたw
そですよね!
胎嚢確認から生まれるまで、
成長がかわりますもんね♡
パパの実感わいてくるでしょうし、
病院側が大丈夫なら次は一緒に行こうかと思います( *´艸`)- 6月1日

しらたま
私の旦那も赤ちゃんの成長を見たいらしく、5週目で妊娠が分かり、その次の検診から欠かすことなく毎回一緒に来てます!
下からのエコーでも恥ずかしげもなく足パッカーンしてました😂
毎回私よりも旦那の方がモニターにかじりついて見てて、先生にも色々質問してます👼💓病院によっては男の人が入れないとこもあるみたいで、実際今の産院も決められた曜日の午後からだけ旦那同伴OKなのでそこは確認したほうがいいと思います🙆♀️✨
-
めぇこ
うちの旦那も質問攻めにしそうですw
恥ずかしくなかったんですね!あずさん強い!笑
次の病院、問診の時に確認してみますね( o´ェ`o)- 6月1日
-
しらたま
検診の後にこーだったねーとか赤ちゃんの話できるので楽しいですよ💓カーテンあるし直接見られる訳じゃないので余裕でした(笑)確認してみてください🙋♀️
- 6月1日
めぇこ
最初からいってたんですね!
私のとこも1回目から行きたがりましたが、どんな検査かも分からずに…なので「待ってて」って断っちゃいました( ;´・ω・`)
私もだいぶ恥ずかしいですが、次からは連れってあげようかな~。